今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
249Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
鉄道は減便してはいけない。間引き運転をすると大変な混雑になることは3. 11で経験済みである。
 日本の首都圏は世界的にも特殊な成り立ちで、昭和初期から郊外へ郊外へと伸びる私鉄が人口吸収装置となり発展、通勤1時間以上というライフスタイルが誕生した。だから各私鉄から乗り入れた地下鉄の輸送人員は世界一である。
 そういう実情を無視するような無知な政策は決してしてはいけない。
人気 Picker
電車混むだけではないでしょうか。感染を恐れる高齢者は、特急や急行、快速を避けて各駅停車を選んでいる現実があります。そういう人たちを、また混んだ電車に乗せることにもなりかねません。売上が落ちている鉄道会社が言い出すのならともかく政府から言い出す話でしようか。
東京はそもそも人口過多なので、自粛が進んでも減便したら、どうしても通勤しなければならない通勤客の密集度は高いままになり、むしろリスクが高まるとも思えます。科学的な検討がなされることを望みます。
減便して却って混雑して感染リスクを高めたロンドンの地下鉄を反面教師にご対応いただきたいものです。
外出抑制を誘導する効果がどの程度あるか。終電繰り上げは効果が見込めるような気もします。
これは止めるべきです。

通勤しなければならない人は、一定人数確実に存在します。
減便をしたら電車内が「密」な状態になるのが目に見えています。

休んでいても安定的に給料を貰える公務員と違って、通勤しないと生活に困る人たちはたくさんいます。

また、医療従事者のようにテレワークや在宅勤務ができず、体を張って働いてくれている人たちもいるのです。

地方ローカル線のようにガラガラになるのが一番です。
減らすのはいいが、それで満員電車になっても困る。
新幹線以外は、全部、窓を開けて
TBSの緊急事態宣言の期間は6ヶ月というニュースがスベッたのと同じで、これも怪しいなぁ。誰が考えても、ただでさえ通勤電車の満員状態が解消されない中で減便すれば、感染リスクが高まることは容易に想像できる。外国のように外出自粛や移動の制限を強制できないのだから、むしろ電車の便数は減らさない方がいいのは当然のこと。
けさも満員電車だったし、企業の準備なしに輸送能力を下げるのは混乱のもと。
    
まず、輸送人員(乗客)が自主的に減るよう、企業に促すことが大切です。
Suicaの生年月日情報でフィルタリングして改札入場制限つければ解決するだろ。オッサンが雁首揃えて思いつく事が昭和だろ。昭和50年生まれでもバカバカしいって思うわ。