今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
794Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
前も書いたけど、、、もし世界と張り合うつもりなら、730万、安すぎです。。。。半国営のうちでさえ博士卒技術者の初任給は余裕で1000万あります。ましてやシリコンバレーのIT企業となると、AIやML人材には平気で2000万とか積みます。

そもそもね、730万、と固定するのがいけない。欲しい人材には多く出せばいい。内定がたくさん来る学生には給料積んで取ればいい。そういうフレキシビリティーのなさが、日本の技術力低下の一端にある。まあもちろん、既存の日本の大企業との競争だけ考えるならこれでもインパクトはあるんだろうが、、、、
人気 Picker
「新卒」であっても、相応の時間をかけ、努力することでスキルを身に付けてきたわけですから、給料が高いのは当然だと思います。
思えば、日本の新卒採用で、大学院卒が一律「学卒+数万円」という初任給だったのもおかしな話。
優秀な人材を採用するという点で高い賃金を提示するのは良いと思いますが、入社後の人事評価制度がきちんと追いついていけるのか、とても気になります。
将来のビジネスゴールに必要な能力と、今の組織の能力には当然ギャップがある、と。で、それを埋めていこうと考えた時に、ヒト視点で見たら現有タレントが成長するか、外から採るか、しかない。で、外から採るとなったら、それはもう市場価格でいかざるを得ないわけですよね。しかもグローバルレベルの。新卒だろうと中途だろうと関係無い。世の中の進化スピードを考えたら、むしろ新卒の方が可能性あるかも、で。

オッさんの反発リスク、採った後のケア、いろいろ心配はあるでしょうけど、ここは勝負して欲しいですね。
読みやすく、分析もしっかりしており、いい記事だと感じました。記事中に書かれている通りポイントは
・ソニーの場合、730万円を出すのはAI(人工知能)など極めて高い技術を持った人材に限定されているという点である。
・AIなどの技術を身につけた高度人材の場合、グローバルではさらに高い賃金が提示されるケースが多いので、ソニーがこの金額で優秀な社員を確保できるのかは微妙なところだ。
というところかと。結局、一括採用廃止論議も同じですが、「国際採用競争力」という観点で、トップ層は賃上げが進めざるを得ない、これはしばらく続く話かと思います。
そもそも世の中で求められるスキルが変化しているのですから、嫉妬かあっても仕方ないと思います。
良い流れですが、大学には人が残らなくなりそうです。
学振というお金を貰いながら研究する博士課程以上の学生向けの仕組みがあるのですが、こういうのを受けて、ベース金額が上がってくれるとよいのですが。。。
良い動き!
だけど、それであればもはや新卒という概念から外しても良いかなという気も。

「新卒」という謎概念を理由に日本の大卒は買い叩かれている側面がある。
それぞれ実力は全然ことなるはずなのに。
給与だけで解決できる問題ではないと思いますが、ソニーみたいな大企業がグローバルな競争力強化のために報酬制度を見直すというのは大きいですね。
優秀な技術者は世界で取り合いなので、報酬や労働環境など、世界基準に目線を合わせる必要がある。
それに合わせて、人事評価制度ももっと磨く必要ありますよね。年功序列や政治ではなく、成果を極力フラットに評価し、優秀人材が年齢に関係なく評価される仕組みもセットで作らないと。
本質理解せずにとりあえずOKR入れてみました、という会社は大体機能してないw
今AIなどの人材争いは違う次元の給与になっているので、難しいでしょうね。ソニーに入るとしたら、給与じゃない所が原因でしょうし。
こういう時代が来ましたね。
新卒だけではなく、勤務期間に関係なく給料が上下する時代。

先日のゼミでも転職などの希望も多いけど、安定して自分の価値で評価されたいという学生が多かったですが、そういう人たちの時代ですね。

今後はますます仕事の質ごとに賃金が異なる時代になるのでしょうか。
消費者向け総合家電・メディア企業。テレビ・デジタルカメラ・スマートフォン・ゲーム機(プレイステーション)などデジタル家電、映画・テレビ番組・音楽などコンテンツ、世界トップシェアのイメージセンサーなどを手掛ける。事業ポートフォリオ再編を進め、2020年8月には上場子会社で生命保険などを手掛けるソニーフィナンシャルHDを完全子会社化。
時価総額
16.7 兆円

業績