• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

接触確認アプリ化けるか

日本経済新聞
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Preferred Networks

    「ダンスはうまく踊れない」って、井上陽水しか想起されなかったのは、おっさん認定か。そして「タンスはうまく担げない」は嘉門達夫。


注目のコメント

  • M&Aイノベーション・コンサルティング代表 博士(法学)

    化けるより前に、腐る。
    接触確認アプリの導入率が高まるとは思わない。

    アプリは、検査やマスクや手洗いなどの補助的機能でしかない。PCR検査が極めて制限的にしか行われていない中でのアプリの推進は、優先順位の間違えだ。アプリ搭載でPCR検査が優先されるという印象を与えたことが、決定的に不信感を植え付けてしまった。

    加えて、アプリ開発や運用上の技術的な不手際やパラメーター(接触距離や接触時間)に科学的根拠がないことも、不信感を倍増させてしまった。

    諸外国でも、接触者追跡アプリは、アイルランドやドイツなどそれなりに使われている国もあれば、ノルウェーやイギリスなど運用停止になった国もある。

    プライバシーやセキュリティに厳格なヨーロッパでも、普及が難しいのに、プライバシーや人権の保護では、後進国の日本では、やはり時期尚早だったのだろう。
    (元)閣僚や与党幹部が基本的人権を否定する政府が、後押ししているから、ますます怪しまれる。

    推進すべきは、アプリよりも、PCR検査だ!

    本来、中立的で効率的であるITシステムさえ、アベノマスクと同じ陳腐な政策にしてしまった。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか