今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
928Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
素晴らしい!日本の研究能力を、もっと伸ばさなければ。おめでとうございます!
人気 Picker
本当に嬉しいニュースです。たった今首相官邸にて環境イノベーションサミットのレセプションに出席してきました。安倍総理もご挨拶されましたが、リチウムイオン電池の父と言われる吉野氏のノーベル化学賞受賞のニュースはご存知なかったようです。環境問題に関するサステイナビリティを推進するのは、我々の責任。そのエコに関わる技術のみならず、その技術を使って世界のサステイナビリティをリードする役目を、日本の経済界がリードしたいものです。
受賞テーマについては4年前の日本科学未来館の予想ブログに大体書いてあるのでオススメです。3分の2的中しています。

2015年ノーベル化学賞を予想する① モバイル機器の原動力を開発した男たち
https://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/201509152015.html

ウィッテンハム氏はリチウムの特性に注目した開発の先駆け、グッドイナフ氏はプラス極の素材開発(これには東芝の水島氏も貢献)、そして吉野氏はマイナス極に炭素素材を使用したことが受賞理由です。
38年か。この技術により、ドローンが自在に空を飛び、電気自動車が月に5万台も売れ、誰もが携帯電話をポケットに入れて歩く世界が38年ごに実現した。当時、それを想像できただろうか。

昔、どこかのリンゴ会社の社長が言ったように、未来を予測して点を線でつ泣くことはできないんですね。できるのは、いつかそれが線で繋がると信じて、直感に従って点を打ち続けることだけです。

NP界隈で神の如く崇められているGAFAとかソフトバンクとかテスらとかは、大概技術開発のパイプラインの最下流を担う企業ですね。まあ結局、そこが一番わかりやすいからでしょう。彼らの仕事は、その上流にある何十年も前に行われた基礎研究の成果であることを、この機会に思い出してください。すでにあった無数の点を繋いだ結果です。最後の点を打ったのが彼らだというだけです。

そして投資家とカリスマ起業家さえいれば無からユニコーンさんが生まれてくるのではないことも、よく覚えていてください。何十年も先を見越した地味で地道な基礎研究があってこそです。種を蒔かずして花は咲きません。今の日本は、それができているでしょうか?どうも、NPでよく見る技術開発についての議論は、往往にして地に足がついていないように思います。
日本がガラケーの携帯電話で先行できたのも優れたリチウムイオン電池があってこそだと思います。今もスマホをはじめほとんどのデバイスで使われている蓄電池、そしてまさに世界がガソリンエンジンから電動自動車に変わり始めているタイミングでの受賞、おめでとうございます! 

デンソーの開発したQRコードみたいに日本で開発して利益は海外企業が大半持っていかれない様にだけ切に願います。

そしてこの技術を発見されたのは1981年、38年前なので、この科学技術の水準を次の30年に向けて保つことが必要だと思います。大変難しいのは明らかですが。

補足:昔、良い記事だなと思っていた科学の記事がまさに吉野さんでした。これは必読だと思います。もう一度特集される価値ありますね。

https://newspicks.com/news/4179988
やった!おめでとうございます!
日本人が受賞すると、メディアがその領域について教えてくれるから、ひとつ物知りになれて、それもうれしい😊
リチウムイオン電池の開発に尽力した3名がノーベル化学賞受賞。旭化成名誉フェローの吉野彰さんも授与されることに決まりました。現在のモバイルデバイスのほぼ全てがリチウムイオン電池によって成立しており、人類の生活を変えた発明です。今後の小型化、大容量化にも期待がかかりますね。
ノーベル化学賞を吉野彰・旭化成名誉フェローが受賞

吉野さんについてはこちらの記事が詳しです
【吉野彰】リチウムイオン電池の父が注目する「3つの日本企業」
https://newspicks.com/news/4179988/body/
リチウムイオン電池を開発された吉野先生、ついに受賞!他2名はグッドイナフ氏とウィッティンガム氏。
https://www.nobelprize.org/prizes/chemistry/2019/summary/

スマホなど電子機器は、リチウムイオン電池がなければ半導体のムーアの法則による進化はあっても、個人化・モバイル化は進まなかった。そして個人化・モバイル化が進んだからこそ、より多くのデータが集まるようにもなって、ここ10年のAIブームの元となるデータにも大部分がつながっている。明確に日々の生活を強く下支えしているイノベーション。
本当におめでとうございます!!!

吉野先生、下記特集で出ていただいており、電池の基礎と併せて是非ご参照いただきたい。
https://newspicks.com/user/9658
亡くなった父は、何を根拠にしていたのか知りませんが、旭化成の株をずっと持っていて、いつか旭化成が技術の企業だと分かる時が来るよ!と、配当を貰いながら楽しそうに話していました。
明日、新聞を仏壇に飾ってあげないと…

吉野さん、おめでとうございます㊗️
父に夢をありがとうございます😊
企業部門からノーベル受賞者を輩出するのは本当にすごいと思うのと同時に、この流れが果たしていつまで続くのだろうという不安感も抱きました。
繊維・ケミカル・エレクトロニクス、住宅・建材、医薬・医療等を展開する総合化学メーカー。技術領域の広さと高い技術力が強み。
時価総額
1.54 兆円

業績