• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人が社会問題を解決することに意味はあるのか

東洋経済オンライン
21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    TAZ Inc. 代表取締役社長

    東大同期で同い年のリディラバ安部さんとの対談です。
    ・社会課題の本質とは何なのか
    ・意思なき楽観の蔓延
    ・バナナを求めて暴れるサルとバナナ農園を作るヒトの違い
    ・人の主体性を発揮するためには
    ・社会問題を解決する際の合意形成の重要性
    ・二元論を乗り越えていくための方法
    など、もしよければご覧ください~。


注目のコメント

  • プラントエンジ 化学工学

    主体的な感情が意志ある楽観を生みそれが社会問題解決を志向することに繋がるということですかね。

    至る所で言われていますが、問題解決に対し主体的な感情を持つためには問題設定から関わる必要があり、問題設定をするためには、現状理解とありたい姿を設定して差分を明確にしなければならない。ただありたい姿を描くのは多様な視点、知識知恵、が必要。この辺の訓練が初等教育から行われることでマインドセットも出来上がるのでは?と思います。やらなきゃ分からない。


  • 商社 会社員

    インタビューで楽観的に答えているのに違和感があったのは、意思なき楽観だったのか。納得。勘違いね。イノベーターは周りから理解されないっていうのも、勘違いしてる人みたいなもんか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか