167Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
#cop26 #SDGs
ホントに石油と天然ガスは早く使用を止めた方が地球の為。これである程度社会進歩が少し停滞し、歴史戻した場合に数百年後のオーパーツになったりするのかもしれないですねー。笑
人気 Picker
もう英国政府から合意発表されてますね。

https://www.gov.uk/government/publications/cop26-declaration-zero-emission-cars-and-vans/cop26-declaration-on-accelerating-the-transition-to-100-zero-emission-cars-and-vans

このページの最後に「この宣言は法的拘束力はありません」とわざわざ書かれています。

参加政府は
オーストリア
アゼルバイジャン
カンボジア
カナダ
カーボベルデ
チリ
クロアチア
キプロス
デンマーク
エルサルバドル
フィンランド
アイスランド
イスラエル
リトアニア
ルクセンブルク
オランダ
ニュージーランド
ノルウェー
ポーランド
スロベニア
スウェーデン
イギリス
ウルグアイ

殆どは自動車産業がない人口数十万から数百万人の小国です。自動車生産台数TOP15は、中米日独韓印伯タイ加露西仏英インドネシアですが、このうち合意したのは10位のカナダと14位の英国だけですね。ほか、23位のポーランド、30位のオーストリア、32位のスウェーデンは合意していますが、このあたりはトップと二桁違います。

よく集めたなと思いますが。既に合意プロセスについていくつか報道が出ていますが、COP26の成果をアピールする為に英国が主導して数ヶ月かけて取りまとめて来たとのこと。FTによればドイツは合成燃料の選択肢を追求したいのが参加しない理由とのこと。

自動車メーカーは、EVメーカー数社(テスラはない)と、フォード、GM、ジャガーランドローバー、メルセデスベンツ、ボルボ、と言った顔触れ。メルセデスベンツは「市場が許せば」というチートな前提条件がついています笑

世界5大メーカーのうち4社(VW、トヨタ、ルノー・日産、ヒュンダイ・キア)は入っていません。

その他、自治体やメーカー含め、日本の要素や言及はゼロですね。

自動車市場の1/4(「熱心に取り組む」という枠の新興国を含んでいるか不明)に相当していますが、日米中独といった主要自動車生産国や、タイ、メキシコ、などの自動車産業が強い国は入っていません。
以前から、書いていましたが、ついに「欧州に対する、米中連携リベンジ」が始まりましたね。

今の「脱炭素」は、欧州の都合、欧州の優位性をフルに活かせる立て付けなので、米中にとっては、そのままやられるわけにはいきません。

仲がよくない米中も、共通の敵となる欧州を相手にする場面では、「一部の局面で連携」してでも欧州の思うとおりにはさせないでしょう。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
なんで実現性も効果も怪しい話で英国の顔を立てないといけないのか

参加する方がおかしい
FTの報道は下記。2040年までに世界の新車販売を全てゼロエミッション(排出ゼロ)車にするとの合意に、米国や中国などが参加しない見通しで、日本政府関係者は「立場をまだ明らかにできない」と話している、と報じているそう。

「COP26: Deal to end car emissions by 2040 idles as motor giants refuse to sign」(FT)
https://www.ft.com/content/8c4a1809-902f-4582-a29e-1c83a97b9dff
タイトルを見て一喜一憂とはこのこと…⁉︎
「欧州対その他の国」という構図を明示するような政治的合意が、果たして脱炭素実現にとって良いことかどうか。

開催国イギリスが何らかの成果を欲したことで、かえって今後のより大事な合意形成が損なわれそうな気がします。
そういうガソリン車廃止国にクルマを売ってやるのは不参加の日米中独の自動車大国というアイロニー。
自動車産業が主要産業となっている国は不参加

日本は自動車産業がコケたら後進国に逆戻りしてしまうのだから日本も合意しない方が良い