568Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
#みずほ銀行 #Google #提携
どうなるんだろうか…?
あんまりイメージ湧かないなぁ。
数年後にGoogleが厭気さして撤退のイメージなら見える笑
人気 Picker
レガシーな金融業界でクラウド活用が進むのは歓迎すべきことなのですが、みずほ銀行の場合は先に既存サービスインフラの出血を止めることを優先すべきではないかと思います。一足飛びにデータ活用したDXなどとは言わず、非常時にすぐバックアップが動くシステム構成とか単一障害点をなくすとか、そういうところにGoogleの知見を活かしていただきたいのですが、いかにGoogleといえど火中の栗を拾うのは難しいですかね。

ATM使えないとか送金できないとかそっちの方がよほどクリティカルです。と、定期的に困るみずほ銀行メインユーザーとしてコメントさせていただきます
アマゾン(AWS)、マイクロソフト(Azure)、グーグル(GCP)と出揃った感じになりました。異業種の方が脅威になっている昨今、三者三様である必要はないと思うものの、クラウド利用の推進は日本市場が遅れている分歓迎すべきだと思います。

ただプラットフォームとしての活用であれば、それ以上のメリットがないので、AI/データ活用など利用者が体感できるレベルでの取り組みが必要だと考えます。デジタルサービスが当たり前になってきているのでマルチクラウドを駆使して、今まで体現したことがないスピードでのアプリケーション開発を期待したいと思います。

従来の金融業は差別化が非常に難しい分、ATMの場所よりもこれからはデジタルサービス自体が選択肢に影響を及ぼしてくるでしょう。
「グーグルのシステム開発のノウハウも取り入れ、システム障害への対応で出遅れたデジタルトランスフォーメーション(DX)で挽回をはかる。」とあります。

これまでGoogleは消費者向け、企業向け双方においてデジタルサービスを提供してきましたが、専門家などの人手によるカスタマイズソリューションの提供は最小限に抑えられていたと認識をしていました。

今回の提携で、Googleはインフラ的なデジタルサービスを超えた付加価値をどの程度提供するのか、とても興味があります。

また、金融機関がデジタルをより活用することで、サービス品質が高まっていくことは、社会全体にとってプラスの影響が大きいので、嬉しい提携ニュースでした。
JPモルガンは、すでにリテールのコアバンキングシステムをクラウド化すべく、ベンチャー企業の「Vault」への移行を表明済み。CRMばかりでなく、基盤の軽量化、アジャイル化への踏み込みが欲しい。
そんなことよりもすることあるだろみずほさん、という気持ちもしますが、新しいことへの取り組みは評価したい。
住宅ローンに関しては、オンライン契約、、みたいな在り来たりな話ではなく、いままで培った顧客基盤・取引実績を活かして、今まで貸せなかった人に正しく貸せる、もしくは適切な金利になる、そしてプロセスが改善されるといったDXが生まれると楽しみですね。
みずほとしては数ある提携の一つで、そんなニュースにするほどのトピックでもないですが、Googleのエンタープライズ営業が頑張った一つの成果かと思います。まぁ5年後くらいに進捗を聞きたいですね。
既存の基幹システムがサクラダファミリアのようになってると思うので、顧客接点の部分をDXしてもそこの繋ぎがボトルネックになってくるかもしれません。
これ自体は良い方向性なのだろうけど、みずほはDXとかGoogleと提携とか言う前に、やるべきことと止めるべきことが大量にある気がする。

会社名も役職も登録してあるのに、平日昼間に投資の案内とか言って預金残高をベースに勝手に営業電話を携帯に直接かけてくるのは、迷惑以外の何者でも無いので止めて欲しい。もはや電話なんて積極的に使っていないので、『電話が掛かってくる=仕事か家族の緊急事態』という認識で対応するから、気軽な営業は本当に迷惑。メールやSNSと違ってスパムのログが残らないけど、CX的には最悪。
1. で、問題の勘定系はどうするか。
2. リテールの課題はデータ解析ではなく商品力不足ではないか。
3. 資本提携したほうが良いのではないか。
半年ほど前にこちらの記事で指摘した通りの展開に。いくら金融庁が指導しようとてもシステムの事は如何ともし難いので、グローバルのクラウドプレーヤーに頼るしかなかったのは自明な事

https://newspicks.com/news/6124225/?utm_campaign=np_urlshare&utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid102651&utm_medium=urlshare
国内3大メガバンクの一つを持つ銀行持株会社。銀行、信託、証券の一体戦略を推進。2016年に傘下の資産運用会社を統合してアセットマネジメントOneを設立。
時価総額
7.59 兆円

業績