• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金融庁、みずほに業務改善命令 システム障害相次ぐ

毎日新聞
207
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • フリーランス ディレクター

    世にあるほとんどのシステムの歪さ(何故そうなった?)は体制や座組の歪さからくるものです。(派閥や旧態依然とした部門同士の調整失敗など。)


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    今年2月に米国でFRBが資金決済システムを3時間以上止める大規模障害を起こしても、社会問題にはなりませんでしたね・・・ かつて米国で暮らしたころ、ATMがシステム障害なり現金切れで止まっても、客は黙って別のATMに行くなり他の手段を使うなりするだけで、社会問題化することは無かったように思います。ATMが止まってキャッシュカードを呑み込むような事態が繰り返し起きるのを軽く見る積りはないですが、仮にこれが米国なら当局が行政処分に乗り出すようなことはなく、銀行の努力が足りなければ客が離れて行くだけのように思います。
    デジタル庁が随分苦労していると伝えられますが、そもそものところでなっていない行政機関のシステムが多々あることに目を向ければ、行政機関が民間の経営者に詰め腹を切らせることなど出来ぬはず。複数の経営トップの辞任が自らの判断なり取締役会なり株主なりの判断なりで行われるなら納得ですが、許認可業種とはいえ金融庁が人事にまで介入したのなら、如何なものかと思わないでもありません。まさかとは思うけど・・・ (・・;


  • 一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    本来は引責辞任が一番楽なんですよね。
    安定運用出来る新システム完成まで
    責任者として仕事すると言うのが
    本当の責任の取り方かと思います。

    とは言え経営しか出来ない人が
    新システム責任者になっても、
    何も出来ないから邪魔なだけ、
    とも言えるのですが。


  • 半導体製造装置メーカー 似非ソフトエンジニア

    改善しなさいですぐ改善できるほど
    このシステムの課題解決は容易ではないということですね。

    そして残念ながら、
    システム開発の現場を知らないトップが引責辞任したところで、この課題は何も変わらないはず。。

    かなり根が深く入り組んでいるんでしょうね。
    本気でなんとかするなら、莫大なお金と時間が必要そうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか