• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経団連会長“終身雇用を続けるのは難しい”

日テレNEWS24
1347
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 東京工業大学 准教授

    パンドラの箱の蓋が開けられる感。新会長になってから、経団連の公益性が露骨に縮小し、大企業本位の利益団体の本質がますます露呈している。

    新卒一括採用や解雇規制(終身雇用は実は存在しないので定年制と再雇用廃止を示唆すると思われるが、そうすると老いてまだなお学習、成長を続けられる少数の労働者しか雇用されないだろう)とか、それらは特段専門性や語学力に優れるわけでもない日本の、特に若年世代やシニアの低失業率と関係しているので、一般的な大半の労働者がみすみすそれを手放す主張をするということは自らの首を締めるようなもの。

    これからハングリーでスキルや語学力に長けた海外労働力を受け入れていくことが既定路線になったことも忘れないようにしたい。


注目のコメント

  • ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役

    中西さんのようなプロのサラリーマン経営者なら、必然的に出てくる発想。日本の労働法を変えて、"雇用を守る"法制から、"雇用の流動性"を促進する法制に変革しなければならない。第3次、4次産業革命の真っ只中にいる今は、尚更のことだ。特に製造業からIT産業への労働力の転換を図らなければ、21世紀には日本企業は生き残れない。大学も、この産業革命による大変革にそった教育革命を果たさないと、教育のグローバル競争から取り残されるし、現に取り残されつつある。


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    究極の本音。
    本音と建て前の連発に飽き飽きしていたので真っ当な話に逆にホッとする。今年は銀行の大幅採用数減が複数報じられ兆候は明らか、勇気ある発言。
    現役世代、若手ばかりに負を負担させたら未来の日本がぐちゃぐちゃになる。
    社会システムの変更は逃げ切り世代のためでなく将来の担い手に相応に光をあてる真っ当な判断をするところまで踏み込んで欲しい。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    昨日の新卒一括採用見直しと同様、終身雇用、年功序列、解雇規制なども、維持すべきか廃すべきかといった「べき論」の問題ではなく、早晩、見直さざるを得なくなる類の論点です。
    何一つ新鮮味のない当たり前の内容ですが、それを経団連の会長が発することに大きな意味があるのだと思います。

    正直、あまりに遅きに失した現状認識であるという感は拭えません。ですが、誰しも口火を切りたくないはずの話題に、キャリアの終着点としてもはや晩節を汚したくないはずの人物が敢えて踏み込むことがどれだけの胆力を要することかに思いを致すと、大変立派な発言だと思います。

    現代の身分制度である正規雇用/非正規雇用の枠組も、ひょっとしたらこれから思いのほか早く崩れるかもしれないという期待を抱きます。
    「もはや昭和ではない」という総括が早く聞けることを願います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか