今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
521Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コストコはアメリカ人向きの巨大サイズのイメージでしたが、アメリカ人にとっても大きすぎるパッケージだったとは。二世代・三世代で住む大家族か、隣近所が極めて親しく、パッケージを分け合う方式でないと「お得感」は感じられないかも知れません。
人気 Picker
うちの奥さんはコストコに行くと買ったものを友達家庭とシェアをしていて、そういうような使い方があるんだなと思いました。
コストコってアメリカで一度行ったっきり日本では行っていない。車で時間をかけて行って大量に買うことってそんなにあるのかなぁ。と思っていたら、シェアするとかパーティーするとかリア充なコメントが多くてビックリ!
でも、そんな習慣がある人達って日本に1%もいないと思うけどコストコは成り立つのだろうか…
Amazonのような中毒性もないと思うから、年会費の解約も結構あると思うけど。
以上、非リア充の僻みでした。
小袋×24個みたいな単位のパッケージはどうとでもなりますが、ティラミス×1kgみたいな分割(および保存)困難なものは扱いに困りますよね。

個人的にはカークランドシグネチャーのポテチが好きです。
ケトルチップスと書いてあるやつ。シーソルト味。
アメリカでの話ですね。
日本とは冷蔵庫の大きさが異なるため、買いだめ出来る量も異なるわけだがそんなアメリカでもモノが多すぎて「こんまり」が流行るくらいには部屋はあふれんばかりで街を注意深く見ていればガレージに物が入りきらない家もちらほら。片付けも整理も苦手な人の総数は日本よりも多いかも知れない。

コストコ(costco/英語だとtは殆ど発音しない)に行けば必ず卵とか買うけどなあ。牛乳は流石に飲みきれないが。(3.9ℓパックなので)g単価やml単価に直してみるとやっぱり他のスーパーよりかなり安いのよね。
なので、後はライフスタイルとか食生活とどれくらい合致するかになる。本やCDは確かに他所で買うべきかも。あとは服かなー安いけど日本人向けサイズは置いてないし。(Lサイズだが大きすぎる)

必需ではあります。CostcoとAmazonは税金みたいなもんです。無ければ暮らしていくのは難しい。
記事とは若干ズレますが、芸人の中川家さんのネタになってて、確かにその通りやな〜と思った事があります。

剛志「すれ違ったオバハンが次から次にカートに入れていくの見て、自分も買わなアカン思ってついついカートに入れてしまうんやがな〜」

本当に買わなくてもいいものでさえ、買わせてしまう魔力と言うか雰囲気作りには脱帽です。。。
生鮮食品にしても焼き菓子にしてもその量が問題です。人気のディナーロールも賞味期限の割に量が多い。冷凍して食べられますが、日本の冷蔵庫だと限界があります。
サークルの買い出しとかでも、コストコで買おうか検討するけど、決してコスパが良いとは言えないな。
でも個人的にはハイローラーが好きです。
量が多い、ウリの要素ですが、
多すぎると邪魔な存在に…。
分けられるものは良いなと思いますが、そうでないものは大きなサイズはなかなか使い切れず困ってしまいますね。
今の日本だと1世帯の人数は多くないと思いますので、消費しきれないケースも少なくないかなとは思います。
米国で買い物をしていると、そんな感じは全くしない。
Costco operates a membership-based, no-frills retail model, predicated on offering a select product assortment in bulk quantities at bargain prices.
時価総額
48.9 兆円

業績