• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フリーアドレス制、コロナで逆風 交流促進も接触把握難しく

64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    固定アドレスで密を作るほうが危なくね? テレワークでよくね? 接触把握が問題ならCOCOAさせればよくね?


注目のコメント

  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    フリーアドレスでも、固定席でも"正確"に接触を把握するのは難しいと思います。デスクだけが人と接触するポイントではないので。本当に正確に把握したかったらビーコンなどでしょうが、それも非現実的。
    オフィスにもよりますが、固定デスクの方が人との距離が近かったりするので、社内での感染対策をした上で社内全体を使って余裕のある利用をする方がいいと思います。


  • badge
    ソフトバンク株式会社 執行役員 人事本部長

    フリーアドレスは部署や会社を跨いだ人材交流に有効だし、自分の仕事内容(例えば集中したい時など)によって環境変えられるメリットも大きい。
    コロナに関して言及すると、そもそもオフィスに来てる時点で一定のリスクはあるわけで、フリーアドレスが良い悪いというよりは全体的なコロナ対策をすべき。


  • 株式会社ティーブリッジェズカンパニー 代表取締役

    事業継続のためにリスクを抱えながらオフィス回帰が増えてきていて、この問題は難しいなと感じました。

    本来は「書類をなくす」→「オフィス内フリーアドレスにする(固定席をなくす)」→「在宅勤務も含めたロケーションの自由度を高める」というステップを進んでいかなければならないのに、コロナ渦ではこの時間もなく一気に在宅勤務が進んでしまった。

    これからリアルとハイブリッドにしていくのにも「働く席や場所に拘らない働き方」を作ろうにも接触制限がこうして検討過程を阻害してしまうことになってしまうのは悩ましい問題です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか