今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
184Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
JRや私鉄はともかく、地下鉄はこれを機に24時間営業に変えられないものでしょうか?

タクシー業界の猛反発が予想されますが、あの路線が夜間に眠っているのはあまりにももったいない。

当初は追加料金制にし、自動運転が実現すれば通常料金に戻す。

せめて、主要路線で実験するくらいのことはあっていいと思います。
バレーボールの終了時間が23:30ですか。終電時間を見直すよりも、競技開始時間を見直すべきというのが率直な感想です。
改善するところが違う。バレーボールが午後11時半に終わり、バスケットボールが午後11時に終わるとのことですが、試合時間を前倒しした方が良いに決まっている。テレビで見るにしても子供は見られない時間だし、そもそもスポーツ選手にとってもこんな時間に試合するのはた迷惑な話。勿論、こんな時間にやらざるを得ない事情も有るのでしょうが、どうせ苦労して何かを変えなくてはいけないなら、本質的な部分にメスを入れてもらいたい。
競技時間は日本のタイムゾーンで決められてませんからね。
放映ビジネス。

その時点でオリンピックってなんなのかって話。
ユーザーとしてはありがたいことですが、鉄道会社は職場の働き方改革はどう運用されるのでしょうか。

1カ月半後に迫る5月の10連休、JRでは臨時列車を相当数運転しますが、それに代わって、他の時期(Ex.閑散期)に定期列車を運休するとの情報は今のところ聞こえてきません。
休んでいる人が多い中で、鉄道はフル稼働が想定されています。
オリンピック開催時期の終電時間繰り下げも、同じことのようにうつります。

労働組合が強い業界ですから、労務法令遵守は実践されるのでしょうけれども、繁忙期の歪みが、他の時期に発生しないというのも、なんだか不思議ですね。
試合後の消費迄を考えると、交通の足がしっかりあるのは大切だなと思います。短期的なお祭りですが、サービス業は採用・定着力の差が業績の差として大きく出そうです。
本来は試合時間の見直しが妥当だと思いますが、しかしこういう外圧でインフラの可用性が伸びて、自動化などで深夜まで電車が動くことが一般になればそれは便利ですね。
荘司先生の意見に賛成。試合編成は大人の事情がありすぎるから触れませんが、オリンピックに限らず地下鉄を24時間運行にしたら消費活動が活発化しそうです。コンビニよりも自動化は早そう。
終電時間繰り下げはありがたいが、深夜におよぶ競技は、選手にも観客にも負担が大きい
遥かに複雑な車の自動運転がもう実現しそうな時代です。
電車の自動運転と駅のオートメーション化を進め、東京都内は24時間営業をするべきな方に一票。