• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フェイスブックが示した、人工知能の”決定的な欠陥”

IBM | Bloomberg
615
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 大昔からヒトの暮らしは道具の出現によって変わってきた。問題は、その道具を利他的に使い支配できるか、利己的に使い支配されてしまうか。


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    人間のようなAIは多分作られると思うよ。でもそれが人類の終焉になるとは思えない。人間っぽくなればなるほど人類を滅ぼしたくはなくなるはずだから。


  • Globis Capital Partners Director

    人工知能の議論と切り離せないのがIoTによるデータ収集。人間のあらゆる行動が監視され、バイオメトリクスセンサーで感情の起伏まで読み取れるようになったら、人工知能は私たち人間以上に私たち自身のことを理解するようになるだろう。この記事が言うような構造的な欠陥ではなく、ただ単に技術が未熟というだけだと思う。


  • 株式会社こころみ 代表取締役社長

    これ、人工知能の欠陥に見えるけど仮に人間がやってたら同じミスしないだろうか?
    誰かの娘さんが亡くなったことを認識せずに無神経に振る舞う、よくある話だ。気配りができる人はそんなことしないが、「無神経な人」はかなりの数いる。
    「人間」対「機械」を判断するとき、我々は無意識のうちに模範的な人間を引っ張り出して機械と比べてる。しかしそれは機械の可能性を過小に評価する要因だ。
    5つ星ホテルのコンシェルジュとしてはイマイチなロボットでも、なんの愛想もない安売り店のバイトの店員よりもはるかに好印象を与えることができるだろう。その場合店員の雇用は機械に奪われる。
    「人間にしかできないことがある」という言葉はおそらく今後も正しいが、自分がその人間に当てはまるかは考えたほうがいい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか