今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
365Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
いいぞ中国人観光客どんどん増やせ、それが日中友好への捷径!
人気 Picker
ただ、残念ながら季節調整値で見ると、年明け以降は明確に減少傾向にあります。円高も効いていそうです。
去年と違って人民元安及び円高に傾いている今、日本への旅行コストは為替の影響だけで20-30%上昇しているはず。にもかかわらず安定して訪日中国人がいるということは、日本への旅行が一過性のものでなくて中国人の(ちょっと豪華な)娯楽の一つとして定着しているように見える。
また、団体旅行客から単体旅行へのシフトが徐々に進んでいる中で、日本国内の行先も多様化している。海外旅行客は口コミの他に極めて限られた情報の中で行先を探しているために、どんな辺鄙な地方でも、中国語等による情報発信が出来たら、インバウンド需要を取り込む可能性は大いにあると考える。
本当に中国人と思われる観光客が増えましたね。

観光地周辺はいうまでもなく、新宿の靖国通り(紀伊国屋本店の裏側)を歩いていたら、前からやってくる人たちがことごとく中国語と思しき言語で話しているので「ここは日本だろうか?」を一瞬戸惑ってしまいました。

ちなみに、購買力平価で計算すると「1ドル67円」くらいだそうです。
まだまだ円高とは言えないようです。
人口が1〜3%に過ぎない韓国・台湾と同レベルということからしても、まだまだ中国人旅行客の圧倒的な中長期ポテンシャルを感じるのですが、どうでしょうか?(というか、韓国・台湾と中国大陸が同じ桁感の規模しかないビジネスなんて、今どき殆ど無いんじゃないでしょうか?)
現状の大半は上海・北京在住者だと思いますが、沿岸都市以外でも、日本に行ってみたい(から連れて行ってくれ)という声はよく聞きます。誰とは聞かないで下さい(笑)
「日本に来たことがある」という人が増えてくると、円高になろうがリピーターとして戻ってくるし、日本に来たことのある人の口コミで「行ってみようかな」と思う人も増えるので、極端に減ることはないと思います。

来日経験だけではなく、日本のアニメ文化からインスパイアされ、お国の反日教育にもかかわらず、日本好きな若者が中国で増えている、という知らせはとても喜ばしいと思ってます。
旅行客のペースは順調に伸びている。
あとは、その人たちがどれだけお金を落としたくなるサービスを提供できるかと、どれだけまた来たいと思ってもらえるか。
4念連続で過去最速。まだまだ、インバウンドは伸び代が大きくありそう。2020年まではできる限り伸ばす政策を期待したい。
かつて、日本人の海外旅行ブームがありました。パリのブランドショップに日本のOLさんやオッサンの団体が溢れて日本語が飛び交い、日本の一人当たりGDPは世界で第4位。あのころ円は強かった・・・それが今では一人当たりGDPは世界の26番目、かつて日本語がアジアの言葉の主流だったセーヌ川の遊覧船の案内もいつの間にやら中国語がメインに変わってる。
外国の人が日本にやって来て元気に観光や買い物をしてくれるのは本当に有難い。でも、その背景にある現実は、しっかり見詰めておく必要がありそうです。「観光立国の成功」という綺麗ごとばかりではなさそうだ、といったら、嫌われるんだろうな (/_;)
今後の戦略はリピーターを増やすことと、滞在日数を増やすことでしょう。地方にはまだ未開拓の素晴らしい観光資源が山ほどあります。そうしてところをPRしていきたいですね。
(日本から見た)インバウンドの伸びは激しい。
海外を全く見ていなかったり、海外を見ていてもアウトバウンドしか見ていない企業や個人商店はかなり商機を逸してしまっていますね。

こういった動きに伴い、当然ながら海外企業も日本における外国人マーケットを狙ったり不動産市場を狙ったりして進出してきていますし、外国人絡みの法的紛争も多く、企業法務と一般法務のいずれの分野についてもインバウンドの弁護士ニーズが増えています。

日本企業に対するM&Aから国際離婚や、国籍取得裁判まで内容は様々。
英語や中国語の表記のない観光地の個人商店がもったいないのと同様に、弁護士もそのあたりの感覚がない人が多い気がします。