• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

受動喫煙対策で新法検討 厚労相、東京五輪までに

日本経済新聞
408
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    『いまだにプロが喫煙者個人を攻撃するコメントをしてる稚拙ぶり。
    飲食店での煙が嫌ならそんな店行くなよ。国がルール決めれてなかったからこのニュースがトピックされてるんでしょ?
    喫煙者は吸っていい所で吸ってるだけでしょ。非喫煙者の気持ち?なんで見ず知らずの人間を接待しなきゃいけないの?どこまで上から目線だよ。』
    Nakatsu Yukiさんのコメント、引用させて頂きました。
    個人経営の居酒屋をやっている自分の気持ちはこのコメントにとても近いです。
    個人経営のうちの規模では分煙は席の稼働率の無駄も多くなり、何より設備投資の面で正直、無理です。
    なので、全面禁煙か全面喫煙可かどちらかに寄るしかないのですが、普段の営業での様子や灰皿を見ていれば一目瞭然。もちろん日によって違いますが、来店客の6割~7割は喫煙されてます。
    理想をいえばきりがないですが、優先順位の一番は営業を続けていくこと。全面禁煙にしました。お店が潰れましたでは意味がありません。
    もちろん、禁煙席がいいんですが、と言われれば、煙がなるべく来ないところに案内するなど配慮はしていますが、それほど広くない店内。限界があります。ですから、タバコを嫌がるお客様はご来店いただけない、というリスクをもちろん受け入れながら営業しています。
    もう、これ以上中途半端な施策、例えば公共の場所は全面禁煙だけど、飲食店は禁煙もしくは分煙を必ずするみたいなのはやめて欲しい。うちみたいなお酒を提供する個人飲食店の現場はぜったいに困ります。
    やるなら飲食店も全面禁煙にする。そうすれば法律で決まりましたと言って全面禁煙にできて、解決します。よろしくお願いいたします。


注目のコメント

  • badge
    参議院議員(東京都選出) ブロガー

    おおいに賛成だけども、同時にマナーを守っている喫煙者側の人々をどう守るか。海外事例と比較されることも多いですが、屋内禁煙が徹底している海外ほど、路上喫煙には寛容な場合も多い。

    日本の場合は歩きタバコ・路上喫煙の防止からスタートしているので、このまま屋内禁煙が徹底されると喫煙者の行き場所が完全になくなる。

    ある程度の予算をかけて、屋根付き・囲い付きの喫煙所を増設していく取り込みとセットで論じられるべきかなと認識しています。


  • Japan In-depth 編集長

    日本の受動喫煙対策は本当に遅れていると感じる。都内の飲食店でもほとんどが喫煙可能だ。食事している最中、50センチ横でぷかぷか吹かされたらお隣の人はどう思うか。喫煙者には全く想像もできないようだ。自分もヘビースモーカーだったのでよくわかるが、吸っている時はそんなこと気にもならなかった。反省。


  • Bloom&Co., Inc. 代表取締役

    飲食店からすれば中途半端に自社で行うと喫煙者の顧客を失ったり反感を食らうということで腰が引けるので、この手のことは法律で一斉に禁じるのが飲食店などにとってもプラス。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか