• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

リーガルテック広がる ITで法務事務を効率化 中小企業と専門家つなぐ

日本経済新聞
145
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信業 Interaction Design Reseacher

    リーガルテックは、融資関係と結びついて欲しいですね。


注目のコメント

  • badge
    東京国際法律事務所 代表パートナー 弁護士

    「リーガルテック広がる」という記事ですが、正直まだまだというのが実感です。

    弁護士法・業界の内部ルールによる規制が厳格で、新規サービスの立ち上げにおいて面倒な点も多いです。

    例えば、弁護士への有料案件紹介サービスが基本的に違法であり(弁護士法72条)マッチングサービスは広告費モデルで作るしかない(弁護士ドットコムモデル)とか、株式会社が弁護士雇って法務サービスを提供することはできず、弁護士を雇って法務サービスを提供することが唯一可能な弁護士法人は非常に使いにくい(非弁護士は経営陣になれない)等々。

    諸外国にも類似規制はあるのですが、適用の柔軟性には相当の差があるようです。例えば、韓国では、裁判でバーチャル法務相談サービスの適法性が争われ、最高裁が法令違反はないとしてサービスの合法性を認める判決を出したとか。

    F. Kimihiroさん>
    いつでもお気軽にどうぞ!別に〇〇テックではありませんがメアドはプロフィール欄に載せています。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    一般に、弁護士さんは敷居が高いものです。
    気軽に相談できるネットサービスの需要は大きいと思います。


  • OMM法律事務所 弁護士

    これを非弁に当たるという人もいるかもしれないが、AIに代替できる作業は今でもパラリーガルが行っている。弁護士は、セオリーに基づいた創造的な仕事に特化した方が良い。弁護士の働き方改革。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか