今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
1168Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
アメリカにいると、平日昼間に芝生でごろごろしていても罪悪感がない
人気 Picker
IT環境が良くなっていく中で、フリーランスが増えるのは必然であると感じられます。
その場合、彼らの暮らしの安定性をいかに担保するのかというのが、課題になります。フリーランスの人が増えると、国民年金だけの人が増えますから、高齢になってもリタイアできません。そもそも、サービス業に適正な対価が支払われにくい日本では、フリーランスが収入を確保していくための、国民意識の変化や制度の革新が不可欠だと思います。
以前から書いていることの繰り返しになってしまいますが、「アメリカはフリーランスの比率が高く起業家精神にあふれていて素晴らしい」と言われがちだが、「個人事業主」は、企業が雇用をせずに委託してるだけ、というパターンの割合が高いとのこと。会社から見れば雇用責任も無ければ変動費化でき、社会保険料も要らない、ということで、不安定な労働者の存在を表してるに過ぎない、という一面があることを知ったうえでこのニュースを読むべきですね
例えば、電力会社で設備を点検している人なども、製造業をリストラにされた人が「フリーランス」として働いており、回った件数に応じて「実力主義」で「成果報酬」で支払われる、という例とかを見ると、イメージとはだいぶ違うのではないかと思います。
ダニエル・ピンク著「フリーエージェント社会の到来」以来、ずっと働き方の変化が説かれてきました。

ブロックチェーン技術が浸透すれば、いわゆる「取引コスト」は限りなくゼロに近づくので縦型大組織の存在意義がなくなります。
究極形態としては、個々人による水平分業が行われるのでしょう。

日本が縦型大組織構造を壊せないのは、解雇規制が厳しいからでしょう。
解雇規制を緩和して、自力で水平分業に加わることのできる個々人を育成しないと、日本はガラパゴスになってしまいかねません。
学校を卒業したら1つの会社に就職して,そこでの業務に専念するという,あたりまえのスタイルはいつ確立したのか?
日本の話ですが,1950年代,日本人は4分の1しか就職しておらず,多くは家業か日雇いでした.一方,いまやITと分業の進展で仕事の絶対量は激減し,全労働者のうち4割が派遣社員やパートとなっています.しかも日本の企業の平均寿命はわずか7年ともいわれ,学校を出たら就職するのが当たり前という時代は終わりつつあるのかもしれない.
社会は螺旋階段を上るかのように,「一歩進んでからテクノロジーの発達で一段高いところに戻る」,これを繰り返しながら発展していきます.
そりゃそうでしょ。rieti上にある「なぜ非正規雇用者は増えたのか?」という論文もオススメ。日本でも欧米のようなフリーランス用の保険制度整備が徐々に動き出してましね。
意外と早いかもな
僕もフリーです。半分がフリーって大変な社会になるなあ。
ダニエル・ピンクが「フリーエージェント社会の到来」を書いたのが2001年。当時は、米国人の4人に1人と言われたフリーエージェントだが、そこから15年以上の年月が経ち、そのトレンドは益々進行しているでしょうね。

インフラや、大規模製造業のマスプロダクションなどの組織力がスケールする産業は、先進国のビジネスモデルとして競争力を持たなくなり、衰退局面における断末魔の軋みと組織生存の為の差別化が進む中で、かつて排除される側にいたフリーエージェントたちが徐々にマジョリティとなり、どちらが排除されているのかわからない、まるで柵で囲っていたら、気づけば自分が檻の内側にいたような状態。
個人的には、アフィリエイトでお小遣い稼ぎをするフリーランスが増えるのは、経済全体にとってあまり良い効果は生まないだろうなと感じます。

企業の枠組みに捉われない自由な発想と働き方で、新しいことを創るフリーランスを増やせる社会にしていきたいですね。
フリーや個人事業は、身体を壊したり、家族の周りで身の回りの世話をしないといけない状況になった時、圧倒的に不利。生活保護まっしぐら。健康かつ時間を自分の為に使える事が必須条件。
新着記事一覧
押収覚せい剤345グラム・2139万円 旭川の元暴力団幹部「持ってないし売ってない」
STVニュース北海道
2Picks

「山に行ってくる」 70代男性が帰宅せず 山中の崖で発見、死亡 車の荷台にフキノトウ《新潟》
TeNYテレビ新潟
2Picks

舞鶴の中学給食無償化、一転実現へ 維新系市長の公約、2会派が原案に賛成
産経ニュース
2Picks

40年の教育者人生に別れ 福島県郡山市のたから幼稚園教諭・渡辺紀子さん 教え子に思い託す
福島民報
2Picks

不妊治療と仕事の両立に課題 仕事を辞めた人は10.9%、支援制度ある企業は26.5%
TBS NEWS DIG
2Picks

「社長が現場の仕事をする」は絶対ダメ…3年以内に3000万円で売却「ミニマム・イグジット」までの3フェーズ
PRESIDENT Online
2Picks

ヒグマがセミ幼虫を食べると樹木の成長が低下する、高知大学と東京大学が調査
大学ジャーナルオンライン
2Picks

ローソン、タイパ/コスパ/ウェルパ意識した商品開発へ のり弁がそのまま「おにぎり」に
J-CASTニュース
2Picks

篠田麻里子、娘の誕生日パーティーで感涙 「素敵なお友達と出会えて恵まれてありがたい」
J-CASTニュース
2Picks

最新作『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』は世代関係なく楽しめた!学生が考えたかわいくておいしいコラボアイスもぜひ食べてみて!
マイナビ学生の窓口
2Picks