• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「医学」✕「3DCG」が拓く新たな可能性 ――挑むのは、東大卒医師の異色医療CGプロデューサー

381
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 通信業 Interaction Design Reseacher

    大変面白い研究ですし、意義深いものです。


注目のコメント

  • 株式会社stara 代表取締役

    面白い分野のベンチャー。すぐにお金になるかと言われるともちろん疑問符はつきますが、意義深いことです。なにより、ご自分の好きなことに全力を注いでいるというのが素敵ですね。

    最後のほうに書いてあるように、中高生で将来の進路を決めるというのは土台無理だと僕も思います。
    総合大学みたいなもので広く、深く、学んでいく中で将来の進路を決めるようになっていけば、もっともっととんがった面白い人が増えていくと思います。

    広く浅くのリベラルアーツ的なものではなく、ダブルメジャーみたいに全部深く学ぶというのがミソ。


  • 東京大学 医師

    瀬尾さんだ!
    医学教育的にも動画で理解したほうが圧倒的にわかりやすいですよね。
    患者さんへの説明などにも使えるし、心臓手術前にシュミレーションすることで、術後の経過を予測することもできるらしい。非常に重要な分野ですね!


  • 臼井雄志税理士事務所 代表税理士

    >>米国では当たり前のダブルメジャー、日本の遅れを痛感

    日本だからなのかはわかりませんが,周りにダブルメジャーに対する偏見が横行してますからね。
    僕は医療専門職⇒税理士(志望)のダブルメジャーですが,よく
    「なんで医療の国家資格までとってすぐやめちゃったの??もったいない...」
    とか言われます。
    僕からすると,逆になんでダブルメジャーにして自分のキャリアの希少性を高めていかないのか疑問です。

    ダブルメジャーには,
    ①キャリアの希少性を高め,自分の労働市場における優位性を確保できる。
    ②キャリアを複線化することで,市場変化に対してリスクヘッジになる。
    といったメリットがあると考えられます。

    >>親は子どもに「早く進路を決めなさい」と言いますが、それは全部無視していいよと話しています。…中高校生に将来の職業を決めさせるなんて普通無理だと思うのです。

    ホントそれ!!
    医療系学科は入ったら最後,卒業直前の国家試験にむけてみんなで勉強するんで,かなり学習内容が固まっちゃいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか