• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

謎多き日本最大の科学研究所「理研」、その全貌とブッ飛びの研究成果

291
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    これは超良記事&良ピック!!ぜひこういう日本の科学技術のポジティブな面を伝えていってほしい。

    JAXA編もやってほしいなあ。民間と比べて効率が悪いだとか叩かれてばっかだけど、あそこもすごい人が凄いことをやってますぜ。


注目のコメント

  • badge
    忠北大学 天文宇宙科学科 教授

    理研のチームーリーダーや準主任研究員・主任研究員になると、日本の大学では考えられないほどの豊富な研究予算がついて、ポスドクを何人も雇うことができる。大学の研究者に比べると、サラリーも良い。一方で、研究者個人としての突出した能力に加えて、チームを運営し成果を出し続けるマネジメント能力も求められる厳しい世界だ。現実的な話になってしまうが、研究者として相応の責任がついて回る、ということだ。理研のそのクラスに親しくさせてもらっている知人がいるが、端から見ていると大変そうだ。


  • Financial Institution Treasury

    ポジティヴな気持ちになれる記事。
    理研の研究室の数は約450、研究員は3000人にもなるのだと言う。

    「水プラスチック」とか、省エネタイヤとか、人口の光合成とかすごい研究やっているのだそうです。
    理研というと、小保方晴子叩きくらいしか記憶にないが、こんなポジティヴないい研究をしているのだから、マスコミは小保方イジメばかり真面目にやってないでこういう科学を報道してほしいものだと切望する。

    資源貧国の日本は人材に投資していくのが一番の良手という事を明らかにしていると思う。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    ライターの方が、リケンのワカメちゃんの事も書いていたら、この、世界にも稀な巨大研究機関に、ずっと親近感が湧くとおもうなぁ 冗談のようなハナシですが、リケンと理研のルーツは同じなんですよ あ、ご存知でしたら失礼しました

    あと京の利用成果の公表について、限定的にでも、できるような形に契約を見直した方が良い、と強く思うなぁ STEM啓蒙に、費用対効果絶大だと思うけどなぁ ハードウェア自体に税金が入っているなら可能なはずです 今度知り合いの方に聞いてみます


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか