今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
311Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
「優秀な人材が日本からいなくなる」…10年以上前、数十年以上前から繰り返された表現です。

しかし、人材流出しない理由は以下の通り。

1 外国語が使えない。
2 日本は解雇規制が厳しいので組織内に残れる。
3 上にいけば仕事をしなくてもお金をもらえるぬるま湯体質。

以上をすべてクリアできる人間が、海外に流出するのです。
あなたはできますか???
人気 Picker
日本企業で働くメリット、ありますよ!

改革の具体例として挙げられている、正当に能力を評価する具体的な仕組みが求められているのは事実だが、それにより給与格差ができることを許容できるかどうかがポイント。

また、外資系企業と比較し、日本の企業も労働の対価として提供できるメリットを的確に伝える必要があるとされているが、決定的に違うメリットがあります。

顕著な貢献がなくても毎月給料の支払いがあり、簡単にはクビにならないということ。この安定性はメリット以外の何物でもない。もっとも、それを認識していない人の方が多いという現実はあるが。

企業が制度を変えるだけではなく、働く人の意識改革が進まないと、大きな変化は生まれないですね。
日本企業のメリットはなんといってもなかなかクビにならないことです。それって凄いことです!その上でですが、個人の自由な働き方をうまく認めて、それなりのお給料を払えば、いい感じの働き場所になると思うんですよね〜

いくらクビにならなくても、副業が禁止でやりたいことできず、意味ないことで長いこと働かせられて、リモートワークとかができなくて、給料も安く、、、ではやっぱりダメですよね。
優秀な人材の海外流出に歯止めなんかかけなくてよくて、海外で経験を積んだ人が戻ってきたくなる仕組み、優秀な外国人が流入したくなる仕組みがあればよいわけで。そのためには、まず年功序列は論外。終身雇用も、優秀でない人材が得をして会社が歪む制度なので、ない方がいい。
優秀な人材はグローバルだから、日本人が流出するなら、外国人を流入させればいい。
優秀な外国人が入ってきたくなる労働環境になれば日本人の働き方自体が変わると思う。

今の日本の働き方改革はクソですよ。サイボーズさんのアリキリそのもの。なんでなんでしょう。特に大企業。
どーでもいいような細かいことばかりこだわり、社内の会議ばかりやって、全然モノが決まらない。
この構造自体を変えないままで残業カットで若者を苦しめてるマネージメントはホントに無能なアホだ。外国人は笑ってますよ。

一回全部壊して一から考えた方がいい。
日本を出て起業しました。優秀ではないので毎日戦って生き残ろうとしています。外部からは遊んでいるように見えるみたいですが実際の戦いは非常に厳しいです。11/10 日本対ブラジル戦は観に行きます。
それに気が付いている日本企業は、既に様々改革しています。なので、海外でかなり成長している日本企業がある。そういう日本企業で働いている人は、日本人でも外国人でも生き生きしているし、話も深い。こういう企業は、日本で創業して本社があるだけで、その逆もかなりあるけれども。

あと、例えばタイで日本人が起業して、社員は日本人以外の方が多いなら、それは日本企業なのかどうか。日本人が作った企業だけれども、日系企業とか日本企業と言えるのか。タイ企業というアンデンティティがあるのかどうか。○○企業と国の名前を付けて呼ぶことの意味自体が変わりつつあると感じます。
メリットデメリットはコインの裏表のようなもので一概には言えないが、特徴としてクビにならない(なりにくい)とか、格差が少ないとか、異動という経験のない仕事を経験させてくれる仕組みがあったりというところがある。

優秀な扱いを海外に出て行ったとしても結局は日本の良さを実感して、戻ってくることも多いのではないかと思う。その時の為、日本企業は中途で受け入れる仕組みを用意しておくといいのではないかと思う。
これも、日本企業の特徴になるのだが、年功序列的な人事制度の中に、どう中途の人を組み入れるかということが問題なのだが。。。
よいですねぇ 危機感をもってカイゼンするのは
いれば、の話