• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

選挙権得られる年齢18歳に 240万人が新有権者

NHKニュース
390
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 中山国際法律事務所 代表弁護士

    自覚もたせて甘えなくす。いいんじゃ?


注目のコメント

  • badge
    弁護士(スマートニュース株式会社/法律事務所ZeLo/NPO法人Mielka)

    10代の投票率は、20代よりも確実に上になります。
    これは他国の先例を見ても然り。
    理由は
    ・初めての10代の選挙権ということで、メディアがかなり大きく取り上げている
    ・18,19歳はまだ家庭にいる子供たちも少なくなく、親と選挙や投票をすることが期待できる
    ・高校はもちろん、大学の初年度で言及指導が期待できる
    等。

    恐れるべきは、これだけ社会が「18歳選挙権」を声高に叫ぶことによって阻害されているように感じてしまう20代、その投票率がさらに低下することです。
    すでに前回の国政選挙で20-24歳の投票率は30%を切りましたが、これが下打ちではないかもしれないのです。

    18,19歳の240万人ができるだけ多く投票に行くように願うことはもちろん、20代の1500万人もきちんと投票に行ってくれるように、社会が包摂しなくてはなりません。問題は若者の「投票率」以上に「絶対的な投票数」のはずです。


  • 大学生

    「投票なんかに行くより遊びたい」と多くの友人が言っていました。高校生に関しては、投票に行く人は相当少なさそう。

    石橋 哲さんという方がコメントされていますが
    ”特に高校生。結構学校で投票に関して教えたりしているみたいですしね。”
    たびたびNPで書いている通り、私の学校では選挙に関する冊子を渡されただけで、特に何も指導されませんでした。

    ネット投票やネット上での情報発信も注目されていますが、大多数の高校生はネット上で政治の情報を拾うことはないです。インターネットはあくまでも友人との連絡手段、エンタメツールという認識が強く、調べるという行為を全くしません。


  • 衆議院議員

    今朝は、地元の三島で18歳の若者との対話集会。楽しみ。

    電子投票、ネット投票も視野にいれて、投票のハードルを下げたいと思う。

    選挙年齢が拡大する参議院選挙は、シルバー民主主義と向き合うチャンスでもある。

    https://www.goshi.org/archives/6224.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか