• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

北朝鮮ミサイル、警報出たら頑丈な建物や地下街に避難を-政府

570
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 静岡県立大学 特任教授

    【ご注意】米国の早期警戒衛星からの弾道ミサイル発射情報は海上自衛隊のイージス艦(BMD艦)と航空自衛隊のパトリオットPAC3の部隊にはリアルタイムで、そして首相官邸に約1分で伝達されます。迎撃態勢は2分以内に完了します。

    1)弾道ミサイル発射の情報は米国の早期警戒衛星から北米航空宇宙防衛司令部を経て自衛隊側に伝達されます。

    伝えられる早期警戒情報(SEW)には、発射地域、発射時刻、落下予想地域、落下予想時刻などが含まれています。

    海上自衛隊のイージス艦(BMD艦)を例にとると、米海軍のイージス艦(BMD艦)を経由してデータリンク(リンク16など)で伝えられます。

    迅速に対処するため、破壊措置命令が出されている状況では、航空総隊司令官が兼務するBMD統合任務部隊が編成され、簡略化された手続きに従い、発射命令など大幅な権限が与えられます。

    航空自衛隊のJ/FPS-5警戒管制レーダー(通称ガメラレーダー)も、数千キロといわれる探知能力から、発射直後のミサイルを探知して早期警戒情報を発信します。

    これまでの発射事案では、たとえば人工衛星打ち上げ名目で打ち上げられたケースなどの場合、コースが予告された南西諸島上空を守る航空自衛隊のパトリオットPAC3の部隊は、発射2分後には迎撃態勢に入っており、その2分あまりあとにミサイルは上空を通過しています。

    日米のミサイル防衛の基本は、横須賀を母港とする米海軍のイージス艦12隻(BMD艦9隻)と海上自衛隊のイージス艦6隻(BMD艦4隻)で、迎撃の精度は相当高いものになっています。

    これを補うのがパトリオットPAC3であり、さらにイージス・アショア(陸上型イージスシステム)や戦域高高度防衛(THAAD)ミサイルの導入が検討されています。

    2)住民避難は避難施設を整備し、訓練を重ねることが基本です。

    イスラエルは湾岸戦争の時、イラクから39発の弾道ミサイル「アル・フセイン」(スカッドの射程延伸型)を撃ち込まれましたが、迅速な避難の結果、ミサイルによる死者は2人でした。これはシェルターなどの整備と避難訓練の賜物ですが、それほど通常弾頭の破片による殺傷効果は限られているのです。

    化学弾頭、核弾頭の場合の避難は、訓練を重ねる中で「応用問題」として身につける必要があります。


注目のコメント

  • badge
    MPower Partners General Partner

    北朝鮮製から発射されて数分で日本国内に落下する可能性のある弾道ミサイル。避難する時間があるのか?アメリカ軍はサイバーアタックにより発射を未然に、あるいは失敗させる作戦も進めているようだ。とにかく発射させない策が必要。


  • 作家・ジャーナリスト

    仮の話ですが、秋田沖の「領海内」に着弾の可能性があったら、1000キロ以上離れた南九州や沖縄の住民も一斉に屋内避難するのでしょうか? 南九州や沖縄の人は、それよりずっと近くても「領海外」に着弾の可能性の場合は避難しなくていいのでしょうか?

    ということは、避難というのは、その一発による物理的な被害可能性への対処ではなく、領海内に着弾したら事実上の先制攻撃として「戦争体制」を発動するということになる、あるいはそれに近い事態ということにするためなのでしょうか?

    そうではなくて、いわゆる「規則のための規則として全国一律」というカルチャーでやっているだけなのであれば、適切な緊張感を確保するには逆効果ではとも思います。危険箇所から同心円的に避難対象地域を限定する方が、国土国民の防衛には有効と思うのですが。

    もしかして、ピンポイント的に避難指示する方が「ドギツい」感じになって、かえって社会の平静を保てなくなるとか、そういう判断があるのでしょうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか