今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
906Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ハードじゃなくてソフト変えようっていういい流れ。多くのコメント。
働き方改革っていう政治のイニシアチブ大きい
人気 Picker
私はクールビズのようにワンフレーズで人々が時差通勤やテレワーク、職住近接に向かうように仕向けるのが安上がりでいいと思います
いろいろと工夫して「ゼロ」とまではいかなくても緩和して欲しいと思います。

私は、かつて満員電車でパニック障害に罹患して人生を大きく制約されました。
同じような不幸を一人でも二人でも減らして欲しい。
弊社はホワイトカラーエグゼンプションを導入し、時間管理や働く場所を限定しなくなった。何時に会社に来ても良いし、来なくても良い。チームで上司と確認していれば、家にいたって今時仕事はいくらでも出来る。特に、都心の通勤ラッシュは、働き方を変えることで解消出来ないものか?
そもそも今は業務環境がクラウド化されていて、家でも仕事ができるのに、わざわざ会社に来ることが大事で、業績評価に重きを置いていない企業側に問題がありそう。会社に来てダラダラ机に座っていることが仕事ではないということを、多くの人が共有できれば満員電車なんてなくなると思う。
これからテレワークやフレックスなどの柔軟な働き方が本格的になるのに、この投資はどうなのでしょうか? 長時間労働だけでなく長距離通勤も働き方の大問題。高齢者も働く社会となると、さらに「長時間通勤が辛い」という人が出てくるはず。できれば、働き方の柔軟性を後押しする、法整備やIT投資を進めた方がいいのではと思います。
クールビズはそう考えると秀逸でした。電力を抑えて不快も抑えました。時差通勤に補助金出したらすぐに採用する企業増えるんじゃないかと。
通勤するな
電車にのるな
東京に住むな

LRTはコミュニティサイクルとの組み合わせを提案します。
これはちょっとなぁ…駅も二階建てにして電車も二階建てにする計画とは…なんか違う。
そもそも、ネット環境も整い、在宅勤務やフレックス勤務が少しずつ当たり前になりつつ今、ちょっと時差通勤したり職住近接するだけで緩和されると思うんだけど。
小池さんの公約は、満員電車ゼロ。2階建て電車は手段の一つではあるが、それ自体が目的ではない。
多くの沿線でしばらくしたら沿線人口の減少が始まるわけで、ここまで大掛かりな取り組みが必要かは疑問。出勤時間の分散化や東京一極集中を弱めることの方が現実的ではないだろうか。

混雑率の高い東西線、田園都市線、小田急線あたりでシミュレーションくらいしてるのかと思いましたが、ウェブサイトを拝見するとそこまでてはなさそうですし。。
発行部数全国2位の新聞社。新聞のほか雑誌・書籍出版、不動産事業、文化事業などを展開、メディア関連事業の落ち込みに対し不動産事業の利益貢献度が上昇。また出前館との提携によるデリバリー事業など新規事業にも取り組む。

業績