• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「化粧=女性だけのもの」は時代遅れ。世界中で全ての性に向けた化粧品が続々登場

336
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事

    最近、若い男の経営者と飲んでると、その美意識の高さに驚きます。エステとか当たり前に行ってますね。おじさん毎回話し聞くたびにびっくりですよ。


注目のコメント

  • creative boutique をかし クリエーティブ•ディレクター、サッカーライター

    私のいるフィリピンはゲイも多いですが、身近にトランスジェンダーがいます。社員です。初めは一緒のトイレにくるのか!そうなのか!と驚きましたが、慣れてくるとお互いに鏡を見て化粧をしながら話すことも増えました。気がついたのは、使う化粧品の量が多いこと。肌にこってり塗るファンデーション、光り物が好きなようでアイシャドーもキラキラしたのをこれでもかと重ね塗りしています。そしてセクシーに見せるための黒いアイライナーでぐぐっとひき締める。私が薄化粧なせいもありますが、まあ見ていて痛快。メイクアップ製品を私の5倍は使っているはず。この市場を狙わない手はありません。現場からは以上です。


  • 独身研究家/コラムニスト

    既に1984年にコーセーが「ダモン・ブロンザー」という男性化粧品を発売しています。ファンデーションとアイブロウペンシルやリップスティックまでありました。広告キャラは天宮良。結構売れました。
    おりしもマハラジャ開店と連動して、肩パッドの服を着た「なんちゃって安全地帯」みたいな男どもが夜の街を闊歩していた時代です。


  • badge
    博報堂生活総合研究所 上席研究員

    スキンケア6.6兆と記事後半のメーキャップの先端事例は全く異なる市場なのでちゃんと切り分けた方が良いでしょうね。
    そうはいっても100年人生。お肌も長期的な財産なので、ちゃんとケアしといた方がいいのは当然になってくるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか