• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

バス・タクシーで宅配荷物を運送 規制緩和、9月から

日本経済新聞
488
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • タクシーアプリ「GO」のMobility Technologies会長 日本交通(会長)

    タクシーで荷物を運ぶことができるようになりました、まずは過疎地からですが、旅客(タクシー)と貨物(トラック)の垣根を超えた重要な第1歩、国交省の本気度が伝わります。東京でも早くやりたいですね、「タクシー宅急便」!


  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    営業所までの輸送にバスやタクシーも使おうと思えば使えるようにしただけ。そこから先のラストワンマイルを担うわけではない。なぜこれが一面トップなのか。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    時々思うのだが,宅配荷物を運ぶのに,見ず知らずの素人個人の力を使うことはできないのだろうか? 例えば,大阪から東京に,ある荷物を運びたいとする.運送業者が多くの荷物をまとめてトラックで運ぶのが経済的と思われている.これに新幹線は使えないのか?例えば,大阪から東京への新幹線の乗客に荷物を持っていってもらうことをお願いする.もちろん荷物は邪魔にならない程度に小さく,軽くないといけない.運び人はもともと東京に向かう人である.安い値段で引き受けてくれるはず.例えば,友達が大阪に出張で行くとなったら,お土産を頼むことがありますよね.同じように,他人に物を運ぶことを依頼しても良いのではないでしょうか?さらに新幹線に限らない.バスでもタクシーでも,自分がどこかへ移動するついでに何かの荷物を運ぶ.そうして荷物の輸送をバトンタッチするように繋いで繋いで最終地に届ける.インターネットのパケット通信のアイデアから考えました.
    荷物と,何かのついでに荷物を運ぶ人をマッチングするシステムと,それを実現するアプリを作るのはだめかな?シェアリング・サービスに見られるように運び人に対する評価の仕組みも必要です.
    運送事業の許可がとか,大きさに制限があるとか,いつ届くか分からないとか,途中で紛失したらどうなるのか,プライバシー問題もあるのは承知です.
    共有型経済社会における一ビジネスの思考実験ととらえてください.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか