• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

時事ドットコム
570
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 年金はもらえないなんて、常識。
    俺が作る町では、年金なくても100歳まで現役で生きられる。未来が明るくなくてどうする!ギャーギャー言ってるだけじゃ何も変わらない。(情報共有は大切)。スローライフ、スモールライフ、成長から成熟社会へ!


注目のコメント

  • badge
    作家、日本維新の会・参院幹事長

    「国民年金は65歳を基準に、受給開始時期を繰り上げれば減額、繰り下げれば増額する仕組み。繰り下げ受給を71歳以上にも広げることで、働くことが可能な高齢者には社会保障を「支える側」に回ってもらい、年金財政の安定を目指す。提言では、65歳までを「完全現役」とする社会を推進しつつ、66歳以上も本人が希望する限り働けるように国や産業界に呼び掛ける。受給開始時期の選択制についての周知も図る」
    年金制度についてはグリーンピアなど無駄な施設をつくったりして批判されて当然のことがあったが、今回の提言は他人事でなく正面から受け止めなければいけない。
    僕の友人は60歳定年で共済年金や厚生年金を受け取っているが(そして急激に老け込んでいるが)、低額の国民年金しか受け取れない僕は70歳になっても働いている。
    働くことで緊張感や集中力が維持できるので若さも保つことができ、認知症になりにくい。恋愛だってできる、笑。「繰り下げれば増額される仕組み」なら、がんばつて後世代に負担をかけないように(生産年齢人口になって)生きるほうがよいに違いない。
    僕は毎月60kmランニングし、週末はテニスをしている。東京五輪招致の、目的のひとつは、スポーツに親しむことで健康寿命を延ばし医療費の低減につなげるためでした。


  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    ちょっと前まで100年安心とか言っておきながら結局、予想通りに支給開始を遅らせていく。(今の段階で現在60~70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すということをやるなら、将来的に年金財政がきつくなったときには強制的に受給開始年齢を引き上げざるを得なくなることは当然予想できます。)
    少子化を本気で改善しないのなら年金の仕組みも根本から改善しないと遅かれ早かれ行き詰まるのは目に見えている。いつまで先送りしてごまかすのだろうか?これでは若者世代が明るい展望を描けないのは当たり前だと思います。※言葉が足りなかったので加筆しました(11日午前8時27分)


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    年金問題については毎回同じコメントで申し訳ないですが自分的に一番納得感が高く、利にかなってると思う冨山案を紹介しておきます。
    結局いまの制度は持続不能。ならば今時点である金額を、これまでの支払い額に比例して今いる人で分けて一度解散してしまうという「あるだけ解散」と、「長生き保険創設」というもの。以下PDFになっているので、ぜひご一読を!
    参考:https://www.php.co.jp/30s/96-111.pdf


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか