• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

レーダー照射問題、日韓が協議 シンガポールで防衛当局者

89
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 静岡県立大学 特任教授

    「実務者協議に東京に出向くなど、韓国の国民感情が許さない。かといって、日本側がソウルまで来るとも思われない」という「下らない理由」(韓国政府高官)から、シンガポールに決まったようです(笑)。

    日本側としては、1)排他的経済水域を哨戒していたP−1哨戒機の側に何ら落ち度はないことを明確にし、2)P−1が接近した意図について無線で問い合わせなかったという初歩的ミス、3)韓国側が主張するように光学装置(望遠鏡)を使う目的だったにせよ、火器管制レーダーのアンテナをP−1に向けた国際常識の欠如、4)P−1からの複数の周波数を使っての呼びかけに応答しなかった非常識さ、を指摘しなければならない。

    特に2)3)については、韓国海軍の参謀総長が「激励」名目で訪問した第1艦隊司令部で事実上の「叱責」をしており、韓国側も自覚している。

    しかし、問題の指摘についてはプライドを傷つけないところから始めるのが、高度な外交のテクニックだ。相手の立場に理解を示しつつ、「お互いに、こういうことがないようにしょうね」という形で着地するのが望ましい。

    韓国が相手の場合、気をつけなければならないのは、日本側が決着したと思っていた問題についても、いきなり後ろから斬りつけてくるようなメンタリティがあるという点だ。

    仮に「お互いに気をつけよう」という形の決着であっても、韓国海軍の参謀総長が厳しく部隊に申し渡した、国際法の厳守、友好国の航空機や艦艇への対処、国防省が取りかかるとしている「マニュアルの作成」に言及した文書を取り交わし、公表すべきだろう。

    事務レベル協議を通じて日本側が確認すべきは、駆逐艦「広開土大王」の対水上レーダーがAN/SPS-55であり、火器管制レーダーとは別に恒常的にXバンドを出していた可能性だ。それが確認された場合、日本側としても友好国・韓国の艦艇についての情報の在り方について、整理すべきだろう。


注目のコメント

  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    日韓は必要なときにソウルか東京で防衛当局者が協議をしてきた。シンガポールまで行って日韓協議をしていること自体、いかに日韓関係が悪化しているかを物語っている。


  • もう韓国絡みの記事はあまり見なくなった。

    こういう人として付き合いたくない相手にいちいち腹を立てて自分の貴重な時間を無駄になどしたくないし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか