今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
383Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
従来の物販を中心とした百貨店ではなく、場所貸しのテナント業だから、確かに「脱百貨店」。

しかし、コンセプトが統一され質感を大事にした総合店舗が、ごった煮の雑居ビルのなるおそれがある。当初は特徴的で多様なブランドが並んでいても、そのうち競争力のあるよく見る平凡なブランドに置き換わっていく。
一昨日、訪問してきましたが、これまでの百貨店とは異なる新しい空間。あたかも、バブル時代に返ってきたかのようなバブリー感がありました。観光客には人気が出そうです。
「商業施設はオープンをしたその瞬間から陳腐化が始まるという宿命を背負っている。価値観やライフスタイルが刻一刻と変化する中、ベストな答えをこのギンザ シックスで体現し続ける」
開業のおめでたい席でのこの厳しい発言。頑張ってほしいと思いました。とりあえず行ってみます。
内覧会で見てきた。中川政七商店がイイ。それ以外にも和ものブランドが充実。あと、地下の海苔弁専門店。これ最高‼
場所貸しテナント料で「採算がいい」ということは、裏を返せば借りる側にとって条件が厳しいということ。

相応の利益が出なければテナントに逃げられるリスクがあります。
CMがかっこいいです。https://ginza6.tokyo/news/8017
しかし、脱百貨店の中身がショッピングモール/ファッションビル化とは、やはり残念。いいテナントを呼んでくるだけでECに勝てるのでしょうか。
小売の強みは消費者との近さだと思うのですが、むしろ離れていく方向ですね。
都心に自社物件を開発し不動産事業に舵を切る、という話は去年のチワワさんのコメントを思い出しました。
https://newspicks.com/news/1951852?497136
次原PROのサニーサイドアップさんがPRご担当とのこと、お陰様で大変好調な滑り出しのようです。

https://newspicks.com/news/2191225/

GW、見に行ってみよう。劇的に混んでるかな。。
従来のテナント業(典型は、澁谷109)は、売上げに対して従量制で課金。ぎりぎり小売プラットフォーム業だった。

GINZA SIXは、固定賃料と聞きますので、完全に不動産業。
場所がら、固定賃料=不動産賃貸料形式の場合、高く設定されるので、ブランドショップ中心にならざるをえない。
施設の大きな価値がテナントに依存する形になるんですね。
銀座という場所だからテナントとしても美味しいし、歩合ならリスクも大きく下がる。良いモデルですね。
けれど、脱百貨店というならもっと飛んで欲しかった気もします。陳腐化しない百貨店をぜひ!
クルマ寄せを作らない、中央通りはますます渋滞