• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

キーパーソンに聞く「福岡は日本の“西海岸”になるか」(後編)

日本IBM | NewsPicks Brand Design
476
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信業 Interaction Design Reseacher

    福岡の取り組みは興味深く見ています。上手く参与するすべを探ります。


注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    福岡市で生まれ育ち、大学から東京に出て、それ以来帰らずに東京で働く私にとって、こういう話は聞くたびに嬉しくなるし、いつかは福岡に戻りたいという想いに駆り立たせる。

    福岡の都市としてのポテンシャルはその都市構造、地理的条件、地域性などから国内随一であることは疑いないが(前編の私のコメント参照:https://newspicks.com/news/1766644/)本稿でもあるようにリスクマネーの供給とファイナンスができる人材がボトルネックであるのも確かだ。また、これも優秀な人材を抱えるだけの労働市場が質・量ともにないというのも「西海岸」になり切れない部分だ。

    結局、今の時点ではまだまだ九州を地盤とした地方中枢都市ないし支店経済から脱皮しきれてないのが背景にある。もし福岡に足りないものを追加するならば、高い視座で事業開発・マーケティングをする企業や人材の不在がある。結局、ある程度のビジネスは福岡経済圏を相手にしたビジネスで成立できるから、福岡発で全国、世界というモチベーションに乏しい。

    それではどうすれば良いのか?と言われるとなかなか簡単ではない。戦略特区的な政策誘導はその一つだろうし、当面の人材の受け皿となるようなグローバル企業の本社誘致というのもあるかもしれない(例えばソフトバンクとかw)それぞれのスタートアップが競争力のある報酬で実績のある有能な人材を東京や海外から引っ張るというのもあろう。私も、もし世界相手に働ける機会が福岡にあるのなら、是非働いてみたい。


  • NewsPicks Brand Design 編集長

    前編に引き続き、福岡のポテンシャルを探る取材記事。今回のテーマは「大学発ベンチャー」です。第三世代の“究極の有機EL“の開発に成功した九大が、その成果と周辺特許をすべてベンチャーに集約した理由とは何か? Red Herring Asia100にも選ばれた「Kyulux」の設立に関わった当事者お二人のインタビューから、福岡のアカデミックスタートアップの動向をリポートします。


  • badge
    TEAMマーケティング (UEFAチャンピオンズリーグ) シニアバイスプレジデント(APAC代表)

    ウェストコースト化、国家戦略特区化、優秀な外国人卒業生に永住権与えるなどなど、素晴らしい!国には頼れないので、九州の「国際化」はマストだと思います!

    もう直ぐ世界最大の経済になる中国と至近距離という地の利を生かして、中国の「人・物・金・情報」を上手く利用するシステム作りを!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか