708Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これは個人的には大きなニュース。ATM手数料が無料ということで、学生時代から十数年、新生銀行にお世話になってきましたが、そろそろ潮時でしょうか。
預金が流出しても「カネあまりの状況で、資金調達上の影響はほぼない」というのはまたすごい話ですね。
早いところ、キャッシュレス化が進んでほしいものです。
まじか…とはいえ、スタンダード口座についてであって、ゴールドやプラチナムについてはまだ無料継続(下記がリリース)。
新生は他行に先駆けてATM無料を打ち出した。今回、預入総資産や住宅ローンなど含めて、口座トータルで収益確保できない場合は切っていく形。メインで使っている人には影響はないと思う。
http://www.shinseibank.com/info/news180423_atm.html
銀行のATMとタクシー配車の手数料は、昔から高いと思っています。銀行に預けるだけで、金利の何倍もの手数料を取られることになりますし、タクシーは、遠くから来るならまだしも、呼んでもらってありがたいはずなのに、手数料を取られます。
> 「有料化すれば、顧客が預金を別の銀行に移し、預金が流出する恐れもあるが、新生銀は「カネあまりの状況で、資金調達上の影響はほぼない」(幹部)とみている。」

むしろ、マイナス金利下では、預金を減らしたいというのが本音だと思います
そうですか、利用者側としては残念ですが、銀行側の判断としては致し方ないのでしょうね。とはいえ、今回ATM有料化の対象となるのはスタンダードのみとのこと。個人的にはスタンダードの1つ上のゴールドはそれ程要件が厳しくはないと感じているので、このゴールドまで有料化されたり、あるいはゴールドを満たす要件が厳格化されない限りは劇的な変化とまではならないかと思います。利用者側としてはそうならないことを望みたい限りです。
一瞬、「さようなら、新生銀行。いままで長い間ありがとうございました」と思いましたが、よく調べると預金残高などの条件で無課金は続くようですね。

http://www.shinseibank.com/info/news180423_atm.html

プラチナなので、まだ使わせていただきます。申し訳ないぐらい、諸経費払っていません。
最大の「ウリ」のひとつを廃止してしまった新生銀行。
後は、送金手数料の一定回数の無料だけになってしまいました。

支店数が極めて少ないからこそ可能であったビジネスモデルだっただけに、残念です。

メガバンクが必死に支店の統廃合をやっている間に、差別化できるネット網が作れなかったのでしょうか?
金融債から預金への調達構造変革期に、預金獲得に苦心していた頃を思うと隔世の感があります。
やはり、最初にこの意思決定をしたのは新生銀行でした。
色々失敗もありましたが、長銀破綻以来、常にチャレンジをしてきたことにrespectしています。
色々な銀行がATM無料のサービスで横並びで、「いや、何回お金下ろして貰いたいのだろう⁉︎」と感じていて、せいぜい月に2回程度しか使わないので、魅力がないサービスになっています。ATMに掛かるコストを削減して、各行特色あるサービスを展開してください!
キャッシュレスの足音か…「国内ではすでに銀行の自前のATMは頭打ち。増えているのはコンビニATMだが、セブン銀行のATMの平均利用件数も、3年間で約5%減るなど飽和状態が近づいている」
旧:日本長期信用銀行の経営破綻を経て2000年に誕生。個人向け無担保ローン「新生銀行カードローンレイク」が収益の柱。ストラクチャードファイナンスも成長分野として注力。

業績