• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

○○を経験すれば記憶力が倍になる

1414
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社oneself. 代表取締役(産業医)

    中野信子さん推薦というラベルが目立つのが若干気になりますが‥

    内容としては、短期記憶も長期記憶もニューロンがシナプスを介して形成され、特に長期記憶ほどシナプスが長期間増強されていることを考えると納得はできるのかなと思います。

    原則1 脳の「忘れるフィルター」を突破する
    原則2 できるだけラクをする
    原則3 「思いだす」と忘れない
    原則4 忘れる直前に思いだす
    原則5 過去の記憶を上書きする

    ただ原則4については、忘れる直前に思いだすことを思いだすという習慣をつけるのが多くの方には至難の技だと思いますので、結局のところ「外国語を使わざるをえない環境に放り込まれること」が一番の近道かもしれません。

    また、脳の特徴として、普段と異なる状況や環境での経験は記憶に残りやすいと言われています。

    「強烈な体験=脳内でドパミンが多量に分泌される」ため神経活動が活発になるでしょうし、何かと何かを関連付けながら記憶していると思いだす際の引き出し数にも寄与するのでしょうね。


  • メトロエンジン 取締役COO 兼 チーフデータサイエンティスト

    これは感覚的に確かにありますね。

    英単語暗記しているときに思ったのは、単語はエピソード付きのほうが暗記しやすいということ。「この単語はあの本で出てきたぞ」とか、「あの試験で出て分からなかったやつだ」とか、その単語が入っている引き出しのカギがエピソードで、そのエピソードは強いほうがいい。

    「思い出そうとしたけど出てこなくて、やっと思い出せた」というエピソードは、けっこう強い。


  • 宮城県仙南地域の病院に従事 医療技術職

    勉強になります。
    こうやって記事を読んで、「こんなことが書いてあって、私はこう思った」のように書いていることが実は記憶に良いのかもしれませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか