• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

文部科学省の元幹部 慶応大学にも天下りか

NHKニュース
235
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信業 Interaction Design Reseacher

    天下りじゃなくて、優秀な人材の転職なら何も問題ないんですけどね。


注目のコメント

  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    学校法人グロービス経営者大学院への天下りは、過去も今後ともあり得ないことを宣言します。私立や国立大学は税金をもらっている立場ならば、文科省との関係性に慎重になるのが当たり前だと思います。ちなみに、グロービスは助成金(税金)を一切貰わない方針を貫いています。教育への情熱を持ち、社会に価値を提供して、その対価として学費や研修費を頂き、費用を削り収益を生み出し、再投資しています。当たり前の経営努力をしています。

    僕は、私学や国立大学法人への助成金などを一切廃止して、全てバウチャーなどの奨学金に変えることを提案しています。法人を助成するのではなくて、個人を支援するのです。そうすれば透明性が増し、癒着的な行為やその嫌疑はなくなると思います。


  • 受験ストレス心療内科【本郷赤門前クリニック】 医学博士・院長

    ある程度以上、規模の大きな大学なら、どこでも同じような天下りがあるのが実態だと思います。
    私が加藤紘一代議士の第一秘書をしていたときも、「将来は、大学教授として、文科省を側面から応援します」と話す官僚が、けっこういました。

    単に一流私大だから、早稲田と慶応の名前が先に浮上しただけで、これは気の毒な気がします。
    弱い立場の大学ではなく、権力を握る霞が関に焦点を絞って批判すべきでしょう。


  • 九州大学 ビジネススクール(QBS) 准教授

    このトピック関連の記事に寄せられたコメントを見ていて――特に「いいんじゃない?」というコメントをみて――思うのは、大学教員の研究や教育力に対する期待の低さ。

    要は、天下りはよくないけど、どうせ大学教員なんてもともと誰にも分かんないような研究だとか、眠たくなるばっかりのつまんない授業しかしてないんだから、今さら元役人の使えないオッサンが加わったところで大勢に変わりないじゃん、だったらいんじゃね?という論調ですね。

    もし誰もが、大学教員の研究が社会と学問の発展に欠かせず、大学の授業が学生の将来を豊かにする示唆と挑戦に満ちたプロの仕事だと認めていたら、そこに素人がポジションを得ることに対して「ふざけるな!」となるはず。そう考えると、大学教員の端くれとして、情けないと同時に精進せねばという思いが強まりますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか