• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ネットでニュース」7割 「朝刊派」との差なくなる

569
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信業 Interaction Design Reseacher

    朝刊もネットニュースにしたいぐらい。ただ、ネットニュースはクリックしないと出ないので、偶然の出会いが減るというのはあります。

    偶然の出会いという意味で、図書館が楽しいです。


注目のコメント

  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    新聞の朝刊を読む人がまだ7割以上いることに驚き。
    "インターネットでニュースを見る人の割合が69.6%に達し、同じ質問を始めた2010年以降最高となったことが22日、分かった。新聞の朝刊を読む人の70.4%との差がほぼなくなった。"

    [追記]
    NewsPicks含めネットニュースだけでは情報が偏るので、日経新聞も必ず毎日読むようにしてます。高いですが、飲み会一回分と考えれば安いもんです。
    参考:日経電子版を卒業したはずのぼくが再び日経電子版にカムバックした理由。
    https://goo.gl/3rmUhW


  • 法務関係

    紙がネットより優れていると申し上げるつもりはありません。

    それでもルールや文化、つまり「正しく読む手順」を知っていれば、記事を読んだときに、それが自信を持って書かれているかどうかや、情報源が何かなどがだいたいわかります。

    あるニュースについて各社が異なる解釈を示したとき、時間が経ってから、どれが結果として正しかったのかを検証することも容易でしょう。

    こうした点に注目しながらニュースを読むことは、情報分析をする上では欠かせない技術。新聞はブログや新興メディアに比べて取材手法や文章表現などが標準化、統一化されているので、共通の法則を知ってしまえば、新聞同士を同じモノサシで比べることができます。

    もう一つ。
    新聞というメディアが、政治家や官僚、ビジネスパーソンなど、政治や経済の大きな流れを左右する人たちと、「ニュースの選択」において価値観をかなり共有しているという事実。

    ネットから情報を得てビジネスなどに活かす場合でも、社会のキーパーソンがどんな価値観の持ち主か、今何に注目しているかを理解する必要がある。

    確かにネットを探すと、新聞には載っていないディープな情報がたくさん転がっています。しかし、そもそも政局の大きな流れや、登場するプレーヤーの行動原理を理解していなければ、その情報を真贋も含めて評価するのは不可能です。

    こうした基本情報を得るのに、紙の新聞は格好の情報源なのです。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    調査の詳細は分かりませんが、新聞は原則としてお金を払って読みます。
    ネットでニュースを読んでいる人のうち、有料購読の割合はどれくらいでしょうか。そこはひとつ知りたい点です。
    無料配信されるニュースで、見出しと短めの本文をかいつまんで読むのと、有料購読で全文読むのとでは理解に差が出るのはやむを得ません。また、アナログの良さである「いろんな記事が目に飛び込んでくる」効果もデジタルにはない特徴でしょう。
    新聞とネットニュース、いまはネットへの移行の過渡期なのか、しばらく共存状態が続くのか、正直分かりませんが、私は両方とも必要だと考えます。ネットに溢れる見出しで世の中に起こっている現象が分かる。新聞で送り手が受け手に何を優先して読んでもらいたいか分かる。送り手の発信をさらに並列で読むと、送り手の立ち位置の微妙な違いも分かる。ここが結構大切です。

    ところでニューズピックスに参加して4カ月ですが、上述した「送り手の立ち位置の違い」「送り手の意図の違い」にたいして、ニューズピックスは、「受け手の受け止めの違い」「受け手の立ち位置の違い」が、各氏の発信するコメントから想像できて興味深いと感じます。実名の方は当然として、匿名の方もコメントを通じて、その方のプロフィールや立ち位置、人間性が垣間見えるのも、ニューズピックスならではの価値ではないでしょうか。
    閑話休題。
    マガジンXは創刊31年ですが、広告が取れない媒体だけに紙はもちろん電子版もずっと有料です。が、マガジンXの存在を知っていただかなければ、購読者も増えないと考え、ある時からツィッターとFBを始め、さらには電子版のサイバーXも日々のニュースについては無料化しました。マガジンXの知名度アップに加え、記者の考えと行動を知っていただければ、ネタを「足で稼いで」情報発信していることも伝わるのではないかと、NPにも参加させていただきました。
    アタマで考える情報発信は苦手なので足で稼ぐ情報発信を続けたいと思います。応援よろしくお願い申し上げます。
    http://www.mag-x.com
    https://mag-x.jp


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか