• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

築地市場の存続検討 耐震強化、移転案と並行 都PT

産経ニュース
215
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    実際に売る飲食業の立場として責任はどこにあるかはまた別としてあそこまでブランド力が落ちた豊洲新市場より営業しながらの耐震強化が可能なら築地のままでいって欲しいという人は多いと思う

    追記。もともと東京ガス跡地で土壌汚染されていることがわかっていた土地。そこをきちんと土壌改良し、盛り土をするという約束のもと、もし汚染物質が検出されたらどうするんだという懸念もあり移転には基本的には反対の立場の人が多かったが、容認したという経緯がある。
    今回、理由はどうあれ約束されていた盛り土が事実と違い、値は低いとはいえ実際に汚染物質が検出されてしまっている。信頼と信用が崩れさってしまっている現状、果たして時間をかけてそれを回復できるか?と聞かれたら、正直、厳しいと思う。


注目のコメント

  • badge
    参議院議員(東京都選出) ブロガー

    「関係者への取材でわかった」という記事ですね…。

    築地の存続は技術的な問題だけではなく、市場の当事者間の調整でも断念された経緯があります。

    「現在地再整備は、悪夢のようだった」

    と切に語る市場関係者もいるほどです。環境面の安全性もわからない築地市場で、不確か過ぎる可能性にもう一度チャレンジすることに、どこまで妥当性があるでしょうか。

    かつて日本橋市場から築地市場に移った時も、想像を絶するスッタモンダがあった模様ですが、文化は受け継がれ創造されていくもの。

    安全性の確認が取れ次第、コストカットなどを検討しながら速やかに豊洲移転を進めるべきと考えます。


  • neuron.LLC クリエイティブディレクター

    コメントの流れがニュースピックスとは思えない非合理的な判断やな。

    維持費が高いと言っているが、昔ながらの電球工場と先端の半導体工場を比較しているようなもの。豊洲反対しているのは、コールドチェーンを必要としていない小規模事業者。

    問題の根本は、グローバルに攻めていきたい大手と、昔ながらの衛生もゆるい管理でやりたい小規模事業者が一緒のところに入っていることだ。

    ちなみに、築地再整備は一度400億円をかけて着工までしたが、市場関係者から中止の要望がでて断念した経緯がある。
    技術が進歩したからと言ってまた、チャレンジするというのは、あまりに横暴に過ぎるし、そのためには一般会計からの支出が必要。


  • badge
    作家、日本維新の会・参院幹事長

    音喜多さんの意見に賛成です。これまでの経緯を知らない人が多いのはメディアによる風評のせいです。建屋の入札についての透明化はPTにぜひお願いしたい。僕が辞めた直後ですから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか