287Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
働き方改革、号令だけかかって、逆に大変にならないといいけど
人気 Picker
嗚呼、下記サイトの方が私の気持ちを的確に表現してくださっているので抜粋。

<引用>
反対にサービス業の人はこの金曜日が来るたびに劣等感に苛まれながら過ごすことになります。というか、僕は確実になると思います。

「なんでこいつらは15時に仕事が終わってるのに、私はまだ働いているんだ!」

と、絶対に思うでしょうね。

しかも彼らは15時に仕事を終えて更に土日休みが待ち構えている訳ですから。

サービス業だと土日は仕事のケースがほとんどかと思いますので、劣等感は半端ないですね。そのパリピを相手にすることになると考えただけで少し辛いです。

この業界を選んだのは誰でもない自分自身なので仕方がないと開き直るしかなさそうです、というか開き直りましょう!

いざその時が来たら精一杯パリピから搾取するのです!

もし、サービス業界の方にも別途でプレミアムフライデーのような政策が施されるのであれば何も言いませんが、まぁないでしょう。期待はしていません。サービス業界はガン無視です。

プレミアムフライデーの日に働くのが確定の人々(サービス業界)にはプレミアムフライデーの日に働いた場合、特別報酬を国から支給するくらいしてほしいですね、でないと国が行う政策なのに不公平すぎる。
<引用終わり>

引用元
http://www.hiroro-gu.net/entry/2016/12/14/073044
ほんとは金曜日全部休みにしても大丈夫なはず
消費刺激策としては空振りに終わると思う。
「プレミアムフライデー」の掛け声の中で、働き方改革の流れが良くなっているのかもしれない。サービスを提供する側は当然対sy時間を早めることはできないが、他のタイミングで「早め退社」を促せるようになれば理想的だと思う。
そうですね、浸透するのは時間かけましょう、
しかし、本当の意味ではこのような政策をやればいいって感じでは困ります。
【社会】私の勤務先でも昨日総務部から通知された。勤怠に関することであるのにもかかわらず人事部ではなく総務部から通知されたことに何となく違和感を覚えたのだけど、プレミアムフライデーを主導しているのが政府と経団連なので、経団連中核企業である以上は「総務部案件」なのだろうと推測。

頭ごなしにこの制度を批判するということではなく、こんな制度を作るのではなく、海外企業のように2〜4週間程度の比較的長期の休暇制度や有給休暇とは別枠の病気休暇の制度を導入してほしい。「みんなで足並みを揃えて」という「全体主義」的な発想が気に入らない。

祝日全体主義
http://ameblo.jp/special-providence/entry-11837318885.html

追記:
プレミアムフライデーの経済効果の試算についてはみずほ総研のレポートが参考になるのだが、このレポートを読んでいていくつか疑問がわいてきた。

プレミアムフライデーによる消費押し上げ効果は0.2~0.3兆円
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp170206.pdf

タイトルや本文中で経済効果について言及する際に0.2~0.3兆円と記載してる点が少し気になる。「0.2~0.3兆円」とする方が2,000~3,000億円と記載するよりも強い印象を与えられるということなのだろうか?それとも単純に文字数を抑えるためにこういう表記にしているだけなのだろうか?

プレミアムフライデーの導入によって個人消費が刺激されてサービス需要が高まる(=サービス業の稼働率が高まる)というのは理屈として理解できる。つまり、従来サービス産業の稼働率が高い土日祝日に加えて金曜日の稼働率が高くなるわけだから経済効果が見込まれるということだろう。

ただ、金曜日の数時間の稼働率が高まったとしても、サービス産業の生産能力自体は無限ではない。需要が高まったとしてもその生産能力に応じて「需要の取りこぼし」が発生するのではないかと考える。サービス産業の稼働率を高めたいのであれば、日本社会全体で金曜日に限定せずに自由に休暇を取れる環境を整備する必要があるのではないだろうか?
僕の中学校時代みたいに、近所の怪しい本屋で、金曜の夜からジャンプ買った、ぐらいのことをやってくれないと、プレミアムフライデーの名にふさわしくないし、消費を喚起できないだろう。
月末金曜日って、諸々の間接業務の方々は、月末締めできゅうきゅう言っている日なのでは…?
一方で僕は週休3日になりました。