• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

転職で「賃金1割アップ」28% 4年連続で増加

日本経済新聞
320
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    エージェント儲かってるなあという印象。エージェントに依頼する求人数か多い時点で景気はいいのかも。


注目のコメント

  • badge
    MPower Partners General Partner

    労働市場の流動性の向上に伴い、市場原理が作用し始めたか。能力のある人材は市場価値が社内報酬より高ければ、転職する動機になる。企業は優秀な人材を失わない為に、報酬だけではなくやりがいなどを含めたトータルなキャリア展望を提示しなければならない。それを実践するにはやはり年功序列から実力主義へのパラダイムシフトが必要だ。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    この手の資料を詳しく見たことは無かったのですが、単純に「アップした」という区切りだとどの程度いるのかが気になります。裏を返せば、「賃金が上がらなくても転職したい」という人が半分以上なのですね。それはそれで面白いデータだと思います。やりたいことの延長にお金がついてくるのがベストなので悪い傾向ではないのでしょう。


  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    唐鎌さんがおっしゃるように「裏を返せば、「賃金が上がらなくても転職したい」という人が半分以上なのですね。それはそれで面白いデータだと思います。」というのは面白いポイント。女性は「賃金よりワークライフバランス」での転職もありですね。特に結婚時に「寿退職」のように見せかけて、WLBの良い企業にさらりと転職する「寿転職」は増えていると思います。

    一方心配なのはブラック企業からブラック企業へと点々とする人。「下流老人」を書かれた藤田さんと対談したときにおっしゃっていたが「日本は正社員と非正規ではなく、正社員と非正規と、ブラックを点々とする不安定な「周辺的正社員」にわかれる」そうです。

    いずれにしても「1割アップ」の内容が「見なし残業が半分ぐらい」だったりしないか、チェックしてほしい。しかし企業ノ開示義務は転職後だったりするので、タチが悪いのです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか