• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

IBMが目指す、スタートアップ型の「デザイン思考」(前編)

312
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信業 Interaction Design Reseacher

    やるんだとキーワードだけあって何をしたら良いか具体的に見えていない、そういう時に探索型で反復してデザインを進めていける能力は役立ちます。ちなみに、デザインは広義で、仮説立案と、試作による仮説の妥当性検証を反復する作業を指します。


注目のコメント

  • Tably株式会社 代表取締役

    > This article was produced in conjuction with IBM.

    sponsoredの間違いじゃないかと思った。デザイン思考をわかりやすく書いてあるかと思ったら違った。後編に期待。


  • 総合電機メーカ 主任研究員

    デザイン思考の都合の良い部分だけが切り取られて広まりつつあることが懸案だと思ってる。
    プロトタイピングとか繰り返しテストとか、やり易くて、楽しい部分。

    本当に重要なことは
    観察して、得られた知見を大量に見える化して、解決すべき課題の仮説を侃々諤々の議論で絞り混む
    である。
    これがデザイナーがやってるプロセスで、もっとも重要な部分だと思う。

    明日までにアイディア100個持ってこい!
    という泥臭い部分を切り捨てては、一時的に流行るけど、すぐに廃れると思う。


  • 不動産会社 建築系

    自分の中でのデザイン思考のモデルはドラえもんとのび太くんの関係です。
    以下の記事が面白いです。

    のび太くんとドラえもんの関係から学ぶビジネスの見つけ方|川上 昌直先生
    https://schoo.jp/minute/207


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか