毎月28万円の所得保障は是か非か、スイスで来月国民投票
www.afpbb.com
667Picks
コメント
選択しているユーザー
注目のコメント
国でも会社でも「利益の再分配方法」に正解はなく、いつの時代も頭を抱える問題。
オレも会社が稼いだ分を、新たな投資、社員の基本給、社員の功績などに分けて分配を考えるが、会社は利益を追求する組織のため、基本給であっても、個人の能力に応じてどうしても格差が生まれる。
企業が生んだ格差を是正するのが、国家の役割だとすれば、能力に関わらず一律支給されるベーシックインカムは最低限の生活を保障する上で、分かりやすくシンプルな仕組み。他の保障運営のムダもなくせるので効率的な方法だと思う。ベーシックインカムが導入されたらどうなるか、世界中の注目が集まるでしょうね。日本の金融政策も世界経済でみれば大きな実験だけれども、ベーシックインカムの導入も経済学者にとっては注目の実験になる。
28万ってかなり凄い額。先日のコメント欄での日本導入での試算のコンセンサスは一人8万でしたね。こども含めてなので4人家族なら32万。スイスは成人のみだが結婚すれば56万となります。
直感的にはこのままだと危なそうな気配
企業からの税金、付加価値税、その他の健康保険などの社会保障全体がどういうからくりになっているのか、日本と比べた記事を誰か出してくれないかなあ(編集部をチラ見っ)ベーシックインカムが導入さされれば必要最低限の生活は保障される。つまり、誰もがそのまま何もせずに快適に過ごすこともできるが、チャレンジして失敗しても生活は保障されているという安心感が生まれる。
ベーシックインカムの導入によって起業家が増えるかもしれないと思っています。
