• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

<翁長知事冒頭発言全文>「粛々」は上から目線 -

ryukyushimpo.jp
56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ジャーナリスト/メディア・アクティビスト/「ポリタス」編集長

    単純には語れない沖縄問題を知るための主張としてとてもよくまとまってる。なぜ反対に回るのか。ぜひ全文を。


注目のコメント

  • 一般社団法人リディラバ 代表理事

    これまでの本土と沖縄にある隔たりを指摘しながらも、解決への糸口を共に探すという姿勢は崩さない。素晴らしいスピーチだな。「構造的差別」ということばが沖縄の基地問題には付いて回るが、この言葉を知っている本土の若い人間はどれくらいいるだろうか。「戦後レジームの死守」と言う表現よりは、”静かなる風化と当たり前化”が近いように思う。沖縄のソフトパワーの成長に、貢献したいなという想いが強まった。


  • フリーランス 講師

    こういうのは部分部分を切り取ったものを読むより、全文を読むほうが有益なんだなあと改めて思う。
    非常に静かで整然とした文章だが、それが逆に翁長知事の、いや沖縄の多くの人たちが感じている基地問題への怒りにも似た感情が際立つように見えます。
    そして、以下のような現実がある以上、米軍基地を沖縄が甘受しろとか、沖縄知事が国防に口出しするななどという意見が、いかに感情的で無責任な意見かということも私たちは知らないといけません。
    →「普天間飛行場もそれ以外の取り沙汰される飛行場も基地も全部、戦争が終わって県民が収容所に入れられている間に、県民がいる所は銃剣とブルドーザーで、普天間飛行場も含め基地に変わった。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか