• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

本を閉じたまま中身がわかる技術、MITとジョージアテックが開発

56
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信業 Interaction Design Reseacher

    面白い。今後発展していけば非破壊で古い文献をアーカイブできるようになります。


注目のコメント

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    これ、数年前に全く同じことを考えて、助教とディスカッションしてました。(その助教がテラヘルツの専門家だったので)
    そのときは、ページの表裏については100ミクロン程度の厚みがあるから文字の分離が可能かもしれないけど、見開きページが閉じたときに距離ゼロで重なっちゃうから厳しいよねぇ。という結論でした。なるほど。できるんですねぇ。ちょっと残念

    追記
    これをちゃんと読むと、見開きが重なる状態にはなってないんですね。となると、そこはかなり難しいんじゃないかなぁ。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    寺山修司はこう言った:
    「どんな詩も、閉じられた書物の中では死んでいる。」
    イマジネーション豊かな彼でさえ、本を閉じたまま読めるようになるとは思いもしなかっただろうなあ。


  • 日刊工業新聞社 デジタルメディア局局長

    経産省が策定した「新産業構造ビジョン」を評価するフォローアップ会議が7月に開かれ、来日したMITコンピューター科学・人工知能研究所のダニエラ・ラス所長は「米国の良い仕事はすべてSTEM(科学・技術・工学・数学)に関連する。STEMのすべての仕事はコンピューターサイエンスに関連する」と自信満々だった。コンピューター関連の科学教育市場が急成長している米国に対し、日本はかなり遅れている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか