今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
512Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
LGは自前するところと、他社と連携するところをうまくバランスしている。そして、体験として製品を売ることを素直に洗練している。
人気 Picker
LGのこちらの冷蔵庫は革命的だと思います。Alexaもですが、ディスプレイもすごい。CESの発表会レポはこちら。
https://newspicks.com/news/1985301/

Amazon AlexaとGoogle Assistant、これらのオープンAIが家電に入り込み、家電の一段の進歩になりそうですね。TVもAlexaやGoogle Assistantが搭載され始めてますし、今回のCESの家電は音声アシスタントは1つのキーワードでしたね。
Amazonが、エコシステムの中にドンドン入ってきますねー

アマゾンは、アマゾン帝国のようなものを作っていくように思われる人も多いですが、実はそうではなく、いろんな企業を巻き込んでいますよね。

例えば、うちのイー・ロジットは、日本で唯一アマゾンとシステム連携する物流会社です。
イー・ロジットは通販物流代行をしていますから、FBAと競合するように見えます。
しかし、現実はそうではないですし、うちを巻き込んだほうが、「マケプレお急ぎ便」などの対象商品が増えるので、プライム会員の顧客満足が上がります。
だから、当たり前のようにやるのです。

ベンダーセントラルという仕組みもそうですよね。
ベンダーを巻き込んでいます。

自分は本を18冊、amazon.comのkindle含めて出していますから、Author centralで、巻き込まれています。

ダッシュボタンの発展系のリプレッシュメントプログラムにも、ブラザーなどのプリンターメーカーや、洗濯機メーカーもいますから、エコシステムは、ドンドン広まりますね☆彡
タッチディスプレイが冷蔵庫の扉に付いていたとして、どれだけの人が頻繁にその画面をタッチして中の情報をアクティブに見に行くだろうか。そもそも、垂直にそそり立つ冷蔵庫の扉にタッチするのは腕を上げ続けなければならないのでかなりしんどい、というかめんどくさい。人間工学的にいけてないのである。実際に試してみるとわかるが。

なので、音声認識とインフォメーションディスプレイという組合せがおそらく冷蔵庫の場合は正解だと思う。ディスプレイ付冷蔵庫自体は徐々に珍しくなくなってきているが、三星もハイアールもLGに出し抜かれた感がある。

あと、IoTという時に何でもかんでも家電をスマホに繋げたがっているメーカーが多いが、これもまた間違いである。いちいちBluetoothなどでペアリングしてから、お米の炊き方をスマホでわざわざ調整したくないし、火加減もスマホで調整するのはめんどくさい。いちいちこれまで家電で完結していた操作をスマホでしなくてはならないのがIoTというならそんなの御免である。音声認識という切り口で、AmazonがIoT時代の操作系のデファクトスタンダードになる様相を呈してきたように思う。
家電ごとにamazonにつながるのは一時的モデル。echoのような汎用機がハブになるはず。
家庭用もそうですが、業務用でもありですね。今はインフォマートのように、食材のBtoB電子取引のプラットフォームもある程度浸透してきているので。
家電自体にアプリケーションをインストールするよりも、Amazon DashボタンのようなスモールIoTのほうがフレキシビリティも利便性も高いように思う。この手の「なんでも入れました便利です」よりも、好きなものを組み合わせられるほうが本丸ではないかと思い中です。
これ、家庭用のイメージしか無いと【そんなに必要?】って感覚だけど

【業務用】のイメージで考えると相当破壊的な話。

巨大な冷蔵庫から、巨大な冷蔵庫へ、間に人がはいるのを最小限にしながら
どんどん在庫が最適化されて補充される。
生産、物流、雇用において相当の変化が起きる話。

まずそこにある「モノ」を占拠して、その間をプロトコルでつなげるようになったら「一気に傘下における」のアプローチでいうと、
モノの物流・流通の世界がアマゾンで、
同じことを「移動」の世界でやろうとしてるのがUber
Amazonが家電メーカーを傘下に収める日持もそう遠くないかな...プラットフォーム戦略からこの先は総利益拡大にシフトが始まる。
あったらいいなじゃなくてないと困るものを作ろうよ。こんな機能なくてもまったく困らない。
便利すぎて、機械が壊れると生活できない人が出てきそうだ。
Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
0.00

業績