今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
410Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
世襲はないとは言っていますが。どんな立場になったとしても家って大事なんだなーと。そういうものなんですかね。
人気 Picker
創業者が未来を見据え会社を成長させてきたのだから、その創業者の意志のもと身内が取締役になっても、後継者になっても良いと思う。要は次代を担える人材かどうかが重要だと思う。逆に多くの会社が過去実績で無難な後継者指名をする方がよほど危ないと思う。身内だからと騒ぎ立てるマスコミの方が不思議だと思う。
以前柳井さんとおはなしをした時、
経営と所有の話を熱心にしていた。息子さんの事も
経営者にはしないと言っていた。3年前に言っていた
事と今回の記事内容は同じ。息子さんを社長候補には
考えていない。経営者は雇う、息子はガバナンス。
柳井さんらしい考え方。ブレない人。
柳井さんが1兆円を目指しますと言っていたのは10年前の2008年。
そしてM&Aでのジャンプをせずにコア事業で倍の2兆円まで来たと言うのはすごいことだと思う。
ファストリのボードは柳井さん以外は全て社外取締役で構成されています。
https://www.fastretailing.com/jp/about/company/profile.html

身内を役員にすると言うのは様々な憶測と批判を生むけど、反対に言えば実力以上の結果にコミットしなくてはメディアに叩かれまくるだろうから相当の決心があったんじゃやないかと想像します。

https://diamond.jp/articles/amp/1188?display=b
身内を継がせてかつ上手くいくためには、身内どうしで競争環境を用意するのが重要とむかしむかし読んだ記憶があります。お二人同時にというのはそういう環境を残す意味があるのでしょうか?
どうでもいい話ですが、皆さんのコメントで柳井さんを柳生さんと複数の方が書かれていて、スマホ変換時代の誤字ですねー(笑)。
<追記>下記Reuters記事をみると『私がいない場合でもガバナンスがきくという意味で2人を選任する。決して2人が経営者になるということではない』とのこと。
https://newspicks.com/news/3377173
<追記終>

後継についての過去の発言のチェック。
2017年の日経の取材で『70歳となる2年後をメドに社長職を譲る考えを明らかにした。会長職に専念し、経営を「監督」する立場で会社に関わり続ける。』と言及(①)。
また、今年4月の決算説明会で『「いつかは分からないが、これが限界だなと思うときにスムーズに交代できる体制だけは作っておきたい」とし、すでにその体制に近いものは出来上がっている』と言及があった(②)。
また一貫して外部ではなく内部の人財、また世襲はせずに監督役としたいと言ってきた。ただ、そう発言されてきたなかで長男・次男のお二人が執行役員となり、今度取締役となるという点で、後継をどうしていくかが見えにくくなってきた印象。

https://newspicks.com/news/2572165
https://newspicks.com/news/2955233
ファーストリテイリングの規模になると、子供側としても何をしても叩かれやすい事を覚悟していると思いますし、何が何でも成果をあげようとする決意あってこその今回なのかなとも感じます。
所有と経営の分離は、伝統的な旧財閥でもありました。

住友は、住友家がオーナーで、各ビジネスの経営は非同族の外部経営者(番頭)が担うという構図です。
ちなみに、住友家は今でも家長が健在し、住友グループ各社とは資本関係を超えた濃密な関係があります。例えば、主要住友グループが構成する「白水会」の枢要なポジションのお方(社長・頭取など)は、住友家が年1回京都で催す会合に出席し、家長に挨拶をされています
取締役に昇進、という表現がメディアであるが、むしろ逆である可能性もあるかもしれません。

ユニクロは執行と監督が分離された統治機構としており、執行を兼任する取締役は少数です。「決して2人が経営者になるということではない」とあるように、任命の仕方によっては、むしろ執行のロールを無くす、ということなので、もしお二人が経営者を目指していたのであれば、この表現と状況では、その可能性が低くなった、と捉えるほうが良い気がします。

執行役としてパフォーマンスが高いのであれば、このタイミングでこの変更をするのはもったいない気もするので、、、、もしかしたら、、と感じたりもするのです。
結果が全て。トヨタのように世襲はうまくいけば強い求心力を生むことになる。失敗すれば大塚家具のように目も当てられない事態になりかねない。
そうなのか。なんかちと残念です。正直言って。

絶対親父の会社なんて入らないってくらいの人じゃないとユニクロの経営なんて大変だと思うし。
「ユニクロ」や「ジーユー」などの、SPA型低価格衣料専門店を展開。特に中核事業であるユニクロは中国・アジア地域を中心に出店を加速。世界でも上位の売上高を誇る。
時価総額
14.9 兆円

業績