今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
213Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ゼネコンは小池知事の下で受注すると後で何を難癖つけられるか分からずやりたくないと辞退している。
人気 Picker
オフィスやタワマンがバンバン建ち、他に仕事がある中で、何しても後から政治問題化されそうな事案を受注するインセンティブはゼネコンに無いだろう。
やっぱり懸念していた通りになりました。②
https://newspicks.com/news/2624557
https://newspicks.com/news/2593644
https://newspicks.com/news/2556510
https://newspicks.com/news/2308232

「政治的にも技術的にもリスク大で最後まで逃げ回りたいゼネコン」って…
y maruさんのコメントの通り、悪条件で採算が合わない案件に応札しないのは当然だと思います。

落札率や落札価格については、1年以上前からコメントしています。
https://newspicks.com/news/1777604?ref=user_110042
そんなに的を外したコメントではないと思います。

談合疑惑とのコメントを度々拝見しますが、はやく根拠を示してほしい。
下記は3/1時点の記事ですが、いまだに不正は見つかっていなと思います。
https://newspicks.com/news/2158704

追記
清水清さんコメントにあるリンク先記事に、以下の記述があります(取材された施工の神様に感謝)。

「この1者入札中止は、豊洲新市場の建設工事が原点です。そもそも、東京都が最初に提示した予定価格は低すぎて赤字になる公算が大きく誰も応札しませんでした。ゼネコンは利益を追求しなければならないので、赤字で工事を行うことは不可能です。しかも、首都圏では、デベロッパーが強気で、次々と工事を発注します。わざわざ東京都の赤字工事を受注する必要はありません。
豊洲新市場工事の受注は、東京都にお世話になっている大手ゼネコンが受注する形で落ち着いたというのが真相です。そこで癒着があったと言われることは心外極で、むしろ、東京都が最初から魅力ある予定価格を提示すれば、スムーズにコトが運んだと思います」

「なぜ、1社入札になるか深く突き止めてほしい。魅力ある公共工事であれば、1社入札にはならない」


公共工事がいわゆる「おいしい」と言われていたのは過去の話。
義理、義務感で大変な工事を請負ったのにこの扱いでは、今後だれも協力してはくれないでしょう。
前に進むためにどうするのか、印象操作のような発信ではなく、真剣に考えていただきたいと思います。
既に終了フラグ立ってますよ。

大変申し訳ない言い方ですが、現状が認識できていない。
都の都合でグダグダやってるにも関わらず、希望価格が低い。

今の一番プライオリティが高いのは、予定通りの豊洲開場と築地工事完工ですよね?

なのでこの状況なら、都民に謝って高くなるけど工期優先で入札価格を決める、ゼネコンには今後の豊洲瑕疵については都の方で責任を取る、として進めなきゃいけません。

未だに事の重大さがわかっておられないように思います。
優秀なブレーンを付けるべきでしたね。
国政に手を出すなら、その間他の誰かに全権委任してやらせておかなければいけなかった。

ちょっと手遅れです。
落札率が軒並み99%以上になるという、談合疑惑が濃厚だった1者入札を回避するなど、入札制度改革をするのは行政としては当たり前。汚染土壌に市場を作り、しかも地下水が環境基準以下であることを移転条件にしたこれまでの知事と都議会が本質的な問題であり、問題のすり替えはしない方がいい。
都庁の入札案件でどうやってるかは知りませんが、
通常民間プロジェクトの場合、「リスクコンテンジェンシー」という、予期出来ない事態への対応コスト(予算)を計上して、見積もります。
内容的には、技術リスク、プロジェクトの遅れ、予想外の値下げ要求等なのですが、政治的リスクも計上してるんですかね?
多分、全部足したらリスクと見積額が高すぎて、とても応札する気になれなかったんじゃないですか?

契約で、瑕疵担保責任の上限をものすごく下げるとか、違反条項をどんどん減らすとかしないと、誰も応じないかも?
それでも風評被害のリスクは残るので、知事の発言への制限条項を入れたりして(笑)
小池さんが事態を打開できそうなことは、これを逆手にとって豊洲移転を遅らせても、豊洲移転問題の膿を出し切るしかないのでないでしょうか?やっぱりまずい場所に市場を造っちゃったんです。だからお金掛かっちゃいますよ、と。批判は浴びると思いますが、この状況のほとんどは巷でされている小池さんの責任という印象操作よりも、それまでの都政に問題があるように思います。うやむやにせず徹底的に情報開示したほうが道は開けると思いますが。
良し悪しは別にして、ゼネコンがリスクを取りたくないのは分かる。こんな事態を招いたのは、以前の都政に問題はあるにしても、小池知事である。これが政治的責任。
五輪とはそもそも何なのか。
五輪憲章の五輪レガシーは、開催地及び開催国にハード・ソフトにわたるレガシーを遺すこと。
五輪後のレガシービジョンを示して、都民・国民と共有するプロセスが大事であり、最高で最後のチャンス!

私ならば
「モノからコトへ」
物質的ではなく、感動、体験、刺激ある街をつくり、マネタイズして、産業構造を転換し、新しい人材育成と雇用を生み出すというビジョンを打ち出す。

「コストセンターからプロフィットセンターへ」
加えて、行政・政治のミッションとして、財政力にモノを言わせて機能性や空間、動線、ビジネスを考えずに作ってきたスタジアムやホール、体育館を、世界最先端の機能的空間にしてプロフィットを生み出す、モノ×コトの空間と街づくりを民間主導に任せる。

さらには
「スポーツの産業化」と「スポーツ業界のガバナンス強化」
をストラテジーとして模範都市にする。

発信力を自負する知事さんには、中身のある夢のあるビジョンとミッション、ストラテジーをお示し頂きたい。