• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

人気番組に出演したイーロン・マスクが示した、自動運転を使うときの「最悪のお手本」

297
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ㈱シグマポ 会長&CIO 経営システムデザイナー

    何度も云いますが自動運転は事故回避に絞って研究開発すべきです!無人化は大荒れ気象/道路工事/事故現場/信号無し交差点/崖崩れ等の道路損壊・・等の状況で適正運転出来る保障がありません!カメラやセンサーやMAPを頼りにAI判断するシステムは想定外の状況で即座に車をコントロールするアルゴリズムは創れ無いのでそこが限界なのです!
    もし可能とすれば問題の無い高速道路走行や決まった工場内の規程ルート走行とか規程ルートを低速で運行する巡回バス位でしょうね!
    それに完全無人運行システムが乗っ取られて事故誘発殺人や誘拐事件という新犯罪生み出すのも避けられないでしょうね。
    自動車業界はもうそろそろその限界に気付いて「事故回避システム」に切り替えてもいい頃ですが・・。
    将来、UFOの様に重力コントロール装置で自由に空間を飛ぶ乗り物が出来れば、衝突バリア-装置により絶対衝突しない乗り物が実現した時が、無人運転車の解禁時代の幕開けになりますが・・それはまだ遠そうですね!


注目のコメント

  • 玉川大学 文学部教授

    自動運転車の技術が完全でなければ、当然人間はいつもハンドルに手を添えて、車を取り巻く状況に注意しておかなくてはならない。しかし、それだと、何のための自動運転車なのか、分からなくなる。絶えず注意するくらいなら、自動運転車はいらない!これは、自動運転車開発に伴う、根本的なジレンマだろう。
    自動運転車を売る方としては、「人間が注意しなくても大丈夫」というポーズを見せないと売りにくい。しかし、技術レベルでは、まだそこまでいっていない。その点では、イ―ロン・マスクのやり方は「最悪のお手本」かもしれないが、売る立場からすると、「最良のお手本」ともなるだろう。
    いずれにしろ、技術が完全になるのはもっと先のことだから、今回のことは例外的なことではない。中途半端な技術を過信して、事故が起こるのは、避けられない。社会はこの状況にいつまで耐えられるか。多分これが問題になるだろう。


  • SmartDrive 代表取締役 CEO

    オートパイロットは飛行機のシステムと同じだと思えばイメージしやすいと思います。パイロットは常に自分で操作しているわけではないですが、常にコックピットの前に座っていて、当然居眠りなどは危険。離着陸の際などは自分で運転する必要があります。運転者が、車内で運転以外のことに集中できるくらい自動化されるようになって初めて、自動運転の本当の価値が生まれそうです。


  • badge
    株式会社圓窓 代表取締役

    もちろん自動運転は万能ではない。
    でも、今までに自動ではない運転で数多くの交通事故が発生してきたことも事実。
    「最悪」と言い切っていいのか、ボクは確信が持てません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか