• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

1L=150円 それでもガソリンスタンドが消える

日本経済新聞
68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事

    以前、記事になっていた移動ガソリンスタンドの普及が特に過疎地などでは急務でしょう。


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    確かに一部地域を除いて、過度な値引き競争は影を潜めた感があります。が、タンクの更新問題、後継者問題、次世代車への技術や設備対応など、先行き不透明感は否めません。
    油外収益確保にも限界がある。ガソリンスタンドを経営する側からすれば、自分の代で終わりと考えるのは致し方ないところです。同様のことは整備専業者にも言えます。
    地域のクルマ生活を支えてきたふたつの業態がなくなる危機に直面しています。地域の過疎化が進む中で有効な手立ては見つかりません。コンパクトシティといってもねえ、それなりに問題はあるし。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    多少の変化はありますが、マージンはそれほど変わりませんからね。

    ガソリン価格の変動にかかわらず、ガソリン需要自体は年率約1%で減り続けていいくので、ガソリンスタンドの数が減っていくトレンドそのものは変えようがありません。

    他業も併せて行っている競争力のあるところだけが残るという状態が進んでいますね。

    従来は、自動車整備に力を入れたり、コンビニ・カフェ併設、中古車販売などもありましたが、最近では新車販売をディーラーに通さずにガソリンスタンドで行うというところも増えてきているようですね。

    大手自動車メーカーも地方のディーラーの再編を考えていて、場所によってはディーラーを通さずに直接ガソリンスタンドで契約してもらった方が良いという考えもあるようです。


  • 油売り@大手町

    タイトルだけ見て「ガソリンは半分近く税金なんですがー」等、ツッコミどころ満載かと思ったら、真っ当な記事でした。

    メタで見れば、インフラ事業をどこまで民間事業者がやるべきなのか…?という問いになるのかと思います。
    私個人は民間でできる限りやるべき と思っている派ですが、その民間で競争がしにくくなるような規制が存在するんですよね…先日の移動式ガソリンスタンドとか、消防法が関係する訳ですし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか