• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

曲がり角を迎えるNewsPicks。「ニュースアプリの日経新聞」に進化するための5つの方法。

Now or Never
501
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • GMOインターネットグループ 代表取締役グループ代表

    良記事!pick!


注目のコメント

  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    【追記】
    なんと、半年以上も前に書いた記事が再Pickされて盛り上がってる…!こんなこともあるんですね。
    匿名か実名か、という議論については実は「どちらでもさして変わらない」という考えに変わっています。現に、匿名でもユニークなコメントで人気を博しているPickerさんもいるし、実名でもdisるだけのコメントをしている人もいる。
    そして何より、実名・勤務先を晒してのコメントにリスクを感じる方も大勢いらっしゃるでしょう。なので、今からあえて実名限定にする必要もないでしょうし、運営側もそのつもりは全くないでしょう。きっと。
    【追記終】

    久々にNewsPicksネタのエントリーを書いてみました。最近感じつつあったNewsPicksへの違和感が確信に変わった今日。
    「ぼくの大好きなNewsPicks」でありつづけるためにも、運営側にやって欲しいことと、自分がしたいことを綴ってみました。みなさんもぜひご意見下さい。Pickでもメッセージでも何でも良いので。


  • Degas Ltd. CEO

    【追記】村松さんのコメントに同意です!
    【さらに追記】NPはニュースキュレーションのYelpみたいな感じかな。実名は絶対、ユーザーが面白くするメディア。

    どうも、NewsPicksが生んだモンスターPickerです(笑)。
    CGMのところは本当に共感します。ただの記事・blogが第三者からの意見でさらに肉付けされていき、+αなメディアと化しているのがNP。他も具体的で的を得ていると思います。さすが西村さんの分析、頭が下がります。
    匿名・フォロワーが少ない方のpickでも良質であれば何かしらの形で上位に来る。この記事でも書かれているように、リコメンド表示もあるとそれなりに平等になるかと思いますが、これもNP運営チームだけだと主観的になってしまうことは否めない。付け加えると、既存のpickerにも良質pickをセレクトしてもらうとか?
    そもそも、こういうNP関連の記事がバンバン出てきて、実際のユーザーが改善点を具体的に書いたり、コメントしたりしてる時点で、NPは他のアプリと大違い。まさにCGM。この流れでユーザーと運営チームの距離があまり無い限り、NPは信頼され続けると思う。さっきのpickでも言ったけど、カスタマーサービスもお世辞抜きに素晴らしいし。今後に本当に注目したい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか