今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
84Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
民間として魂を官製資本主義に売っている感じがする。投信は、本来、国民のための少額投資の商品。国家のためではない。
人気 Picker
キャッシュアウトが大きい企業の株を買うということですよね。渋沢プロご指摘の通り、日銀がそれを買うからと皆にそれを買わせるなど、もってのほか。投資信託は政権の道具ではない。
ファイナンス理論上では、インデックスに勝る運用はできないはずです。
日銀が買い入れるタイミングにもよりますが、手数料が高ければ購入しても損をする可能性があるので注意が必要かと・・・。

日銀の最も重要な役割は「物価の安定」です。
実態が指数より下回ることから年2%の消費者物価指数の上昇くらいがちょうどいいのは理解できます。
それを下回ると実質デフレになりますから。
しかし、その役割を達成するのは金融政策という手法です。
こういうあからさまな市場介入が正しい金融政策といえるのか・・・疑問です。
日銀が買うから需給面では恵まれるでしょうが、マクロなガバナンスに対しては、よろしくないシグナリングのようにも…マクロな時系列データを見ると、人件費と売上高には相関は見られますが、株価とは聞いたことないなぁ。
渋澤さんに同意。バックテストの結果も出てくるだろうが、思う存分突っ込みたい。こういうことを官も民もやっているから、お金の分配という市場機能の低下と、信頼の低下が合わせ技で発生する。
日銀、やりすぎ。
賃上げした、雇用拡大した、のはいいとして、「設備投資に前向き」ってどうやってトラッキングするんだろう。まさか決算説明会で発言した、とかそういうフワッとした基準かな。利益やCFや雇用の何%拡大など定量的な基準設けるべきでは。
てか純粋に「賃上げや雇用拡大、設備投資に前向き」=将来に強気という判断の企業群と考えれば純粋にETFのパッケージとしては面白いとは思いますけどね。
「なでしこ銘柄ファンド」とか「インバウンド銘柄ファンド」もそうでしたが、なぜかこういうのはよく売れるんですよね。しかも今回のETFには日銀が買うというお墨付きも。
本当に不健全です。
こういうの考えた官邸の人間は、資本市場のことを心底バカにしてる。証券会社とかファンドで働く人間なんてクズで、国家のために大事を成している自分たちは別格だと考えているのでしょう。
渋澤さんのおっしゃる通り、それに迎合する大手投信もどうかと思いますね。