今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
671Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
いいね本好きと温泉好きに。古民家有効活用にもなる。私が年に一回行く温泉もこんな雰囲気に近い、第二の家として落ち着く。長野の岩の湯
人気 Picker
サードプレイスとしての図書館が注目されている。自分らしさを取り戻したり、普段見過ごしがちなことに向き合い本を通して探求する場として、図書館は魅力的。本とカフェの相性がいいのは、どちらも五感を解放する効果があるからだと思う。そこが寝る場所にもなったらどうだろうか。沢山の本に囲まれ、入眠前の気分に合う一冊を手に取りながら夢に落ちて行くのは、きっとステキな体験だろう。
武雄市図書館を手がけて思ったが、公共施設中、図書館は個人がふらりと訪れるには敷居が低い。こうやって付加価値が高まることは良いことだと思う。注目したい。
一定人数が集まらないとちょっとお高めになりますね。

ただ、数人が集まって宿泊するときに「本に囲まれる」ことを望むのでしょうか?
本に囲まれるなら一人で・・・と考える人の方が多いような気がします。
一人宿泊だと値段が気になるところですねー。
東京で「泊まれる本屋」が人気になっているが、佐賀市も「泊まれる図書館」を計画。古民家再生、というのもかなり魅力的。
福岡から一時間。いいですね。
借り放題の漫画部屋があるペンションが蓼科にあり、ひたすらこもって漫画を読んだことがあります(笑)。
一泊そこそこのお値段。近場でなければ一冊読みきるのに寝不足になりそう。。。
作家としては「たいがいにせいよ」と言いたいところだが、読者としては行ってみたい気もする。
しかし、なぜ図書館なのか。
古民家の民宿だけでは話題性に欠けるからか。
こんなものが全国にできたら涙ものだな。
もうこれ以上、いじめないでくれ(苦笑)。
凄くいいです。
公共施設をクラウドファンディングでファイナンスして、遊休不動産活用。

遊休不動産を活用して、公共空間が街中に点在する方向に賛成です。今はクラウドで仕事管理もできそう。

「コンパクトシティ」、「新しい多様な賑わい拠点」として、やたらと立派な公共施設は不要どころか、地方自治体にとって巨大すぎる借金であり、将来のリスク。
本を持って古民家に泊まれば同じ体験ができる気がします。
本と温泉がある宿泊施設。二人で素泊まり18,000円也。
2,000冊程度の蔵書で「図書館」と言うには、無理がある。
羊頭狗肉の感が拭えない。
少し昔に帰って癒されたい、という感じでしょうか。
電子書籍で読める本を、わざわざそこに行って、手に取ってみる。
レトロで懐かしい古民家のカフェで、時間を気にせず過ごす。
マイナスの贅沢。悪くないですね。