375Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
スタジアムマネジメントは急速に進んできてていいね!ポールパークもこぞって皆が取り組もうとしてるし、楽しい施設が増加していきそう。
人気 Picker
スタジアムが集客にどれほど影響があるかを実感できる分かりやすい事例です。
コストセンターからプロフィットセンターへ、というのであれば、建設段階からこのような観点を取り込むことが如何に大事かが分かります。
駅ナカビジネスもそうですが、人が集まる場所、通る場所は昔からビジネスの場としての最適値。「球場=野球(競技)」という思考の枠組みを取っ払えばよりチャンスは広がります。もっとできるはず。

ちなみに、スタジアムを周回できるコンコースは国内唯一とありますが、ヤフオクドームも回れますよ。サッカーはサポーター同士の衝突事件の影響もあり、コンコース内はホーム側とアウェイ側で導線が分けられているスタジアムが多い印象。
スタジアムの改革がどんどん進んできてていい感じやね
サッカーや野球はスタジアム一体経営が鍵です。バスケはアリーナとの一体経営が重要です。水戸には2019年に5000人収容できる新アリーナが完成します。しかも郊外でなく、ど真ん中です。楽しみです。
球場内のフードサービスを全て一社で運営している強みが活かされている。球場の構造も工夫されているのも「フード業務の事業構想を提案」して始まっているところが素晴らしい。
【野球】カープの場合、元々熱心なファンが多いわけだからそもそも商機があるところに三井物産が入り込み、さらにファンと消費者を獲得し、一方で球団も好調ということでファンの定着率を上げたということだと思う。他の球団でも模倣できそうだけど、やはり球団自身の「強さ」というのは集客に直結するだろうなぁ。
幅広いですね、さすが総合商社。

高速道路のSAなどもそうですが、目当てフードが一番で、野球は二の次、くらいのテンションでも行きたくなるような場所になると楽しいですよね。ベイスターズエールも同様事例。

野球の話の時はいつも、2年前ほどの現yahooの小沢さんのイノベーターズライフ記事内で言及されていた、「居酒屋を強豪と考えた」という楽天時代のお話を思い出します
エームサービス社が一括で運営していたとは知らなかった。
マツダスタジアムやメットライフドームは飲食店も豊富と聞くので今度行ってみたいものです。いつもハマスタなので。
後で読む

【追記】
読みました。フードコートを設けることで効率的に稼いでいる+女性をターゲットとして拡大。
三井グループの総合商社大手。生活産業、化学品、エネルギー、金属資源、機械・インフラ事業などを展開。特に鉄鉱石、原油の生産権益量で高いシェアを有するなど、金属資源分野に強みを持つ。
時価総額
10.8 兆円

業績